ムーチービーサ
明日は旧暦の12月8日。

(写真はMAGIさんから)
沖縄では月桃の葉で包んだ餅(ムーチー)を食べる風習があります。
餅といっても、こちらのように餅つきをしたりせずに、手でこねて蒸すのですが。
月桃の香りが移るので、いい香りですし、殺菌保存効果もあります。
よく沖縄に行くとスーパーで買います。
その伝説の元になった鬼とムーチーのお話。
結末は少し伝承とは違ってますけど(笑)
伝承されている民話はこちら
この時期は沖縄も特に寒くなりムーチービーサと呼んで家族や子どもたちの健康を願うのですね。
本当に、今日は寒い一日になりました。
そんな時に、私、風邪をひきました(>_<)
微熱とお腹が少し。。
皆さんも、お気をつけ下さい!

(写真はMAGIさんから)
沖縄では月桃の葉で包んだ餅(ムーチー)を食べる風習があります。
餅といっても、こちらのように餅つきをしたりせずに、手でこねて蒸すのですが。
月桃の香りが移るので、いい香りですし、殺菌保存効果もあります。
よく沖縄に行くとスーパーで買います。
その伝説の元になった鬼とムーチーのお話。
結末は少し伝承とは違ってますけど(笑)
伝承されている民話はこちら
この時期は沖縄も特に寒くなりムーチービーサと呼んで家族や子どもたちの健康を願うのですね。
本当に、今日は寒い一日になりました。
そんな時に、私、風邪をひきました(>_<)
微熱とお腹が少し。。
皆さんも、お気をつけ下さい!
2014年01月07日 16:45