QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 ›  › まーさむん  › 三昧

三昧

おはようございます。
また、なごり雪の朝。

季節をはかるには難しい時節です。

土曜日はお昼からデイサービスさんへ。
お年寄りさん、とくに男性が踊ってくださいました。お元気なことです!



夕方は福岡から宮村みつおさんたちをお迎えして、沖縄料理「うちな〜」さんで料理と泡盛を堪能(^^)



▲土曜日は朝ゆっくりして、ビデオで「首里子ゆんた」を観ながら三線弾いて八重山歌タイムを過ごしました。

まみとーま。まんがにすぃつぁ節。黒島口説。川良山。くいちゃー踊り。

本島の民謡にない、節回し、リズム感が新鮮で没頭してました。


▲近くの縮景園へ梅を見に。ここでは季節に応じた花が植えられていて、とくに梅、桜は見ものの庭園。


▲紅梅は梅の代表格ですね。


▲淡いピンクの梅も素敵。


▲河津桜って種類で、オオシマザクラ とカンヒザクラの自然交雑種だそうです。

水面に映るこの桜と、花びらと薄曇りのお天気がコラボしてるようで、思わずシャッター(iPhoneですが)。


▲水面が好きなのは、現実と非現実の境目に漂う気持ちになれるからかも。


花をめでているとお腹も空きました。
牡蠣の食べ放題が近くにあるので。


スタッフがつきっきりで焼いて、私らは開けて、食べるだけ。


二人で三かご。40個近く食べて、そのうち私は25個くらい。

タウリン含量だけでみると某栄養ドリンクの25本分(^^)

花と牡蠣にパワーをもらったのか風邪の症状がほとんどなくなりました!

さ、一週間乗り切りましょう。
今日はベトナム人とのお別れ会。

週末は長男が遊びに帰ってきます。

同じカテゴリー()の記事
ハナミズキたち
ハナミズキたち(2014-04-22 07:12)

月ぬ美しゃ
月ぬ美しゃ(2014-04-16 10:18)

春を楽しむ
春を楽しむ(2014-04-09 11:10)

春のウォーキング
春のウォーキング(2014-04-08 08:22)

命のお祭り
命のお祭り(2014-03-31 08:45)

桜が!
桜が!(2014-03-29 07:40)

2014年03月10日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。