QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

沖縄の食シリーズ

旅の楽しみは、食べることにもあります。

先日の山程の豆腐チャンプルーも、そうですが伝統的かつ、創造的な食べ物が沖縄にはたくさん。


ホテルの朝食もいいんですが、少し食べ過ぎにも。

市場(まちぐゎー)にいけば、地元の人たちが買って行くお惣菜などが安く。

スープをつけてもらい、横の食堂で食べます。

これで500円。フーチャンプルー、じゅうしいおにぎり。

じゅうしい、は豚や昆布の出汁を使った炊き込みご飯ですが、これを食べなきゃ、来たかいがありません。

フーチバー(ヨモギ)入りは大好き。


フーチバーが、トッピング用でついてくる、沖縄市の美里そば。

このじゅうしいは、フーチバー入り。

どんだけ沖縄の方はフーチバーが好きなんでしょ。

健康にもいいし、美味しい。

学ぶべきですね。


沖縄市のゲート通りにある上間天ぷらでも、朝ごはん。

中身汁。宮廷料理で、豚の小腸などをよくあらって、カツオ出汁で。

さっぱりしていていいんですよ。


新しいものでは、カジキマグロカツバーガー。糸満名物になりました。
サクサク、中ホクホクで、まーさいびんどー(美味しいですよー)。

夜は、毎回行ってる宜野湾市のGot ma-ma(ゴットママ)。


四人前くらいで、こんなに!

沖縄は、やはりお魚です、刺身。

瀬戸内の魚とは違う、さっぱり、歯ごたえ感が好きなんです。


そして、公設市場で買って、うちでたべる山羊の刺身。

これは皮がコリコリして、脂身は少なく、もちろん臭みもない、上等でした。

うちのフーチバーは固くなってますが、ディルとかバジルでも。

ということで、体重が1キロ。

明日からウォーキングもがんばります!
ので呆れないでください!(*^^*)

同じカテゴリー(まーさむん )の記事
江戸へ
江戸へ(2014-05-12 07:21)

山菜
山菜(2014-05-07 07:17)

竹の子の気持ち
竹の子の気持ち(2014-04-21 14:25)

お別れ会
お別れ会(2014-03-12 07:31)

三昧
三昧(2014-03-10 08:44)

早起きあんず
早起きあんず(2014-03-02 06:38)

2013年10月30日 14:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。