一人カメー攻撃
揺れる飛行機は、嫌いではないです。
揺れるとウトウトするのは私だけ?

流石に台風の影響で、あちこち揺れました。
無事、那覇に。

那覇港の波布食堂へ。
メニューをみて、豆腐チャンプルーを。
どれも量が半端ないので、これなら残さず食べられそう。

いや、メニューの写真と違うし。
こんなに大きな皿じゃない!
山盛りじゃない。
ご飯半端ない。
と、いうことは逆メニュー騙し?
なんのため?理由がよくわかりません(^^)
食堂の量の多さは体験してきましたが、この波布食堂のような量はテレビ取材もの。
と、横を見たら有名人のサインがたんまり。
まわりを眺めると隣のお兄さんは

これを、サクサク食べて、汗拭いて、水飲んで完食!
あ、豆腐チャンプルー残してる人も。
でも、美味しいんです。豆腐チャンプルーの私の記憶の中では上位。
私もできるだけ食べて、あとは持ち帰りに。
それでも!ご飯も入れてなんと2パックに!
これは今朝のお目覚めに頂きました。
つまり三人前ってことですね。
おばあのカメー、カメー(食べなさい)攻撃ならぬ、自分からツボにはまった、いわば一人カメー事件でした。


夜は、「ウチナーグチ講座」の皆さんとでカラオケ交流会。
オペラから演歌、沖縄民謡まで、楽しく交流させていただきました。
あ、三線も持ち込みましたよ(^^)
こちらはヌメー(飲めー)攻撃で撃沈されました(笑)
揺れるとウトウトするのは私だけ?

流石に台風の影響で、あちこち揺れました。
無事、那覇に。

那覇港の波布食堂へ。
メニューをみて、豆腐チャンプルーを。
どれも量が半端ないので、これなら残さず食べられそう。

いや、メニューの写真と違うし。
こんなに大きな皿じゃない!
山盛りじゃない。
ご飯半端ない。
と、いうことは逆メニュー騙し?
なんのため?理由がよくわかりません(^^)
食堂の量の多さは体験してきましたが、この波布食堂のような量はテレビ取材もの。
と、横を見たら有名人のサインがたんまり。
まわりを眺めると隣のお兄さんは

これを、サクサク食べて、汗拭いて、水飲んで完食!
あ、豆腐チャンプルー残してる人も。
でも、美味しいんです。豆腐チャンプルーの私の記憶の中では上位。
私もできるだけ食べて、あとは持ち帰りに。
それでも!ご飯も入れてなんと2パックに!
これは今朝のお目覚めに頂きました。
つまり三人前ってことですね。
おばあのカメー、カメー(食べなさい)攻撃ならぬ、自分からツボにはまった、いわば一人カメー事件でした。


夜は、「ウチナーグチ講座」の皆さんとでカラオケ交流会。
オペラから演歌、沖縄民謡まで、楽しく交流させていただきました。
あ、三線も持ち込みましたよ(^^)
こちらはヌメー(飲めー)攻撃で撃沈されました(笑)
2013年10月26日 10:45
この記事へのコメント
伊織母です。
無事に沖縄入り良かったです。
でも、スゴイなぁ。揺れても眠れる!!
私の場合、肘掛にしがみつき、早くついて!怖いよぉ!の連呼です。
沖縄の食堂は庶民的でいいですよね。
ご飯を食べきれなくても、気兼ねなくお持ち帰りで・・・。と言える
雰囲気が大好きです^_^
伊織の受験が終わったらゆっくり沖縄の旅に出たいです。
しっかりと沖縄貯金を始めないとですね。
では、土産話待っています。
無事に沖縄入り良かったです。
でも、スゴイなぁ。揺れても眠れる!!
私の場合、肘掛にしがみつき、早くついて!怖いよぉ!の連呼です。
沖縄の食堂は庶民的でいいですよね。
ご飯を食べきれなくても、気兼ねなくお持ち帰りで・・・。と言える
雰囲気が大好きです^_^
伊織の受験が終わったらゆっくり沖縄の旅に出たいです。
しっかりと沖縄貯金を始めないとですね。
では、土産話待っています。
Posted by 伊織
at 2013年10月27日 09:03

お母さん。
沖縄は、あなどれない場所です。
一地域ではありません。
日本に対立するほどの力がある、独立国家的な地域。
それを知りながら、共通性や、異質を楽しむのが私のスタンスです。
これには時間がとってもかかりますから、焦らないように!
沖縄は、あなどれない場所です。
一地域ではありません。
日本に対立するほどの力がある、独立国家的な地域。
それを知りながら、共通性や、異質を楽しむのが私のスタンスです。
これには時間がとってもかかりますから、焦らないように!
Posted by たるー at 2013年10月27日 20:28
伊織の母です。
ありがとうございます。
コメントを頂き、伊織と話をしました。
まだまだ、私達は沖縄の表面しか見えておらず、たるーさんのように何度も足を運びその中で、たるーさんが直に肌で感じたこと、沖縄の方々の思いを勉強しての思い何だろうなぁ。と、話しました。
私たちが想像をはるか超えた歴史があるからこそなのでしょうね。
まだまだ、勉強が必要です。
たるーさんから、先日アドバイスいただいた言葉を感じながら次回は沖縄を楽しみたいです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
コメントを頂き、伊織と話をしました。
まだまだ、私達は沖縄の表面しか見えておらず、たるーさんのように何度も足を運びその中で、たるーさんが直に肌で感じたこと、沖縄の方々の思いを勉強しての思い何だろうなぁ。と、話しました。
私たちが想像をはるか超えた歴史があるからこそなのでしょうね。
まだまだ、勉強が必要です。
たるーさんから、先日アドバイスいただいた言葉を感じながら次回は沖縄を楽しみたいです。
ありがとうございます。
Posted by 伊織
at 2013年10月28日 09:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。