QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › まーさむん  › 久松食堂

久松食堂

九州に大雨を降らせている梅雨前線、広島も昨日からよく降ってます。


なすびも大きくなります。

さて、沖縄の話。
今回はかなり「濃厚な」沖縄料理ですから心して見てください。

金武町の久松食堂。

ここのこれが美味しいというのでやってきました。


まるで、濃く煮詰めたデミグラスソースか、はたまたカレー粉入れ忘れたカレーか。

ニンニクが大量に乗ってます。


メニューをみてみると

チーイリチャー 700円。

これですね。


食べてみると、本当にデミグラスソースのようなコクと旨味とまろやかさ!
風味もいい。

ニンニクが実によく合います!

こんなに美味しい、いや「うまい」というほうがしっくりくるかな、そんなものがこの地球(ほし)にはあったんだ(笑)と大げさにも思うほど。

以前食べたのは脂が多く、メタボを気にする私は少し引きましたが、これはさらっとしてます。

原材料の説明を抜きに、沖縄を訪れたら是非一度はここで!このチーイリチャーを食べて、といいたいのですがやはり言っておきます。

チーは血。

イリチャーは炒め物。

かつて沖縄では年末に豚をさばいて「鳴き声以外」は全部食するという、アジアではごく当たり前の暮らしがあったわけですが、「血」も大切な栄養源。保存がきかないので新鮮なうちに肉や内臓と一緒に炒めるとたいへんな「ご馳走」だったようです。

実際この久松食堂のこれも、柔らかい三枚肉や野菜も入っています。


いろんなスパイスを勧められましたが、多分カレー粉をいれると高級カレーになるはず。

人気あるお店で、私たちが食べて売り切れとなりました。


元気そうな従業員の方の笑顔がチーイリチャーのパワーを表してるかのようですね。

久松食堂
住所:沖縄県国頭郡金武町字金武41
TEL:098-968-2987

同じカテゴリー(まーさむん )の記事
江戸へ
江戸へ(2014-05-12 07:21)

山菜
山菜(2014-05-07 07:17)

竹の子の気持ち
竹の子の気持ち(2014-04-21 14:25)

お別れ会
お別れ会(2014-03-12 07:31)

三昧
三昧(2014-03-10 08:44)

早起きあんず
早起きあんず(2014-03-02 06:38)

2012年07月05日 07:19
この記事へのコメント
たるーさん

前回に食べたのとは、また違う種類かなって

思うくらいでしたねえ・・・・見た目はさておいて

味は、GOOD・・・・・

深い味でしたねえ・・・・
Posted by MAGI at 2012年07月05日 13:13
そうそう、MAGIさん、ご家族の分まで持ち帰りしたくらいだからね。

広島まで持ち帰りできたら、するのに〜
Posted by たるー at 2012年07月05日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。