QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › まーさむん  › ハーブ生活

ハーブ生活

昨日の日食は見られたでしょうか?

で、金環食とは全く関係なく

昨日の夕食はマース煮。


冷凍庫にあった鯛を、水と泡盛と島マース(塩)だけで炊きます。

炊いたのは相方ですけれど。

青いのは、菜園の玉ねぎの葉〜です笑。
でも甘くてグー!

鯛と同居していたギザミも。


香り付けに、いまなんくる菜園のヒーロー、ディルをきざんだものを入れるとちょっとおしゃれに。



知り合いにあげたりしてますが、日に日に茂ってきているので、ピクルスやソースも作ってみたいもの。

そうそう、写真は忘れましたが、まだミントもたくさんあったのでフードプロセッサーで、ニンニク、ピーナッツ、オリーブオイルと塩コショウをまぜまぜしてミントソースを。

何にでも合いましたよ、これ。

ハーブに囲まれて美味しく料理が頂けることに感謝!






同じカテゴリー(まーさむん )の記事
江戸へ
江戸へ(2014-05-12 07:21)

山菜
山菜(2014-05-07 07:17)

竹の子の気持ち
竹の子の気持ち(2014-04-21 14:25)

お別れ会
お別れ会(2014-03-12 07:31)

三昧
三昧(2014-03-10 08:44)

早起きあんず
早起きあんず(2014-03-02 06:38)

2012年05月22日 07:22
この記事へのコメント
たるーさん

なんくる菜園は、旬ですねえ

父のところに、雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)和名アカザカズラ/ツルムラサキ科 があります。

効能は・・・・いろいろ
雲南百薬は抗酸化防止・免疫力向上・脂肪酸代謝活性作用のある野菜としても注目されています。

Mgはレタスの8倍!
Caはピーマンの6倍!
亜鉛はニラの2.5倍!
銅はキャベツの8倍!

次回に持ってかえりますか?
Posted by MAGI at 2012年05月22日 09:22
はーい。遠慮なく。
野菜の中には本土には持ち出せないものもあるようですが、これは大丈夫みたいね。

そんなにいいものなら、なんくる菜園の仲間入りさせなくちゃ(^-^)ね。
Posted by たるー at 2012年05月22日 11:06
私も、庭に 雲南百薬植えてます!
どんどんどんどん何にでも巻きついて伸びていきます(^.^)

MAGIさんのおっしゃるように栄養価が高いので、ちょっと摘んでみそ汁に入れたりと、ちょこちょこ使ってます
ぜひ、なんくる菜園の仲間入りさせて下さい(^^)/
Posted by てぃんさぐ at 2012年05月22日 13:55
てぃんさぐさん

雲南百薬はそんなに人気があるんですね。

美味しくもあるんでしょうか。

はやく、頂いてみたいものですよ。
Posted by たるー at 2012年05月23日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。