ヒハツ
ひはつ、って聞いたことがありますか?
八重山にいかれたことがあるかたなら「ピパーツ」と聞いたら、
スバに入れるあれか!
とわかるはずです。
東南アジア原産の胡椒の一種。
ヒハツモドキともいいます。

(▲ネットからお借りしました。)
その葉っぱを食べたことがありませんでした。
会社で、ベトナム青年TAU君が料理を作ったものをくれました。

豚肉、シイタケのミートボールを包んで揚げてあります。
ヒハツのいい香りが口の中に!
付けだれもベトナム、ハノイ風。
唐辛子とにんにくが効いて、ニュォックマムとライムの酸味。
この付けだれは作る人によってみな違うのですが、どれも美味しいのです。
このヒハツ、健胃作用、冷え性に効果があるようです。
抜毛予防にもいいとか•••
今度行く沖縄で「ピパーツ」買って帰ろうって思いましたよ。
TAU君に感謝!
八重山にいかれたことがあるかたなら「ピパーツ」と聞いたら、
スバに入れるあれか!
とわかるはずです。
東南アジア原産の胡椒の一種。
ヒハツモドキともいいます。
(▲ネットからお借りしました。)
その葉っぱを食べたことがありませんでした。
会社で、ベトナム青年TAU君が料理を作ったものをくれました。

豚肉、シイタケのミートボールを包んで揚げてあります。
ヒハツのいい香りが口の中に!
付けだれもベトナム、ハノイ風。
唐辛子とにんにくが効いて、ニュォックマムとライムの酸味。
この付けだれは作る人によってみな違うのですが、どれも美味しいのです。
このヒハツ、健胃作用、冷え性に効果があるようです。
抜毛予防にもいいとか•••
今度行く沖縄で「ピパーツ」買って帰ろうって思いましたよ。
TAU君に感謝!
2011年09月19日 07:29