いつみコンサートを終えて。
とにかく元気な、おば・いやおねーさま方とおじさま方である。
いつみグループ、湧川先生、運天先生、ダメージャー(ダメなマネージャーの略だそうだ、運天さんの奥様)計6名は、疾風のごとく広島を去っていかれた。

(去年のスタッフTシャツ)
昨日は流川でライブ。もう濃厚なライブの内容は此処では書きつくせない。
若干、泡盛によった私までステージに押し上げ、湧川先生のオンステージの後で妖しい太鼓を叩いていたことは書いておこう。さすがにトゥーガニアヤグでの太鼓は、やめときゃよかったとあとから後悔。
最後の「沖縄」の大合唱では、歌詞をちゃんと横から米子さんがささやいてくださって助かったが・・・(汗)ちゃんと歌詞を覚えたいものである。

(昨年の打ち上げの様子)
それはさておき、今朝、那覇空港に着いたみなさんから電話が。
「今度沖縄くるときは電話しないとダメよ」
(前科があるのだ。。厳しい)
「コンクールは西原公民館ね。また行くわよ」
真っ赤なお車でグラサンをかけた米子さんたちが応援にきてくださったことがある。とても感謝感激である。
協会がまったく違うのに、そんなことはおかまいもしないところが大物だ。
今回コンサートは宣伝が不足。
足をつかってのチケット販売もできなかった。
それでも、会場に来てくれた人への熱い歌の数々。
実行委員への配慮。
そういう心遣いに応えなくてはならないと思う。
まずはコンクールに向けてしっかりとがんばることだな。

いつみグループ、湧川先生、運天先生、ダメージャー(ダメなマネージャーの略だそうだ、運天さんの奥様)計6名は、疾風のごとく広島を去っていかれた。
(去年のスタッフTシャツ)
昨日は流川でライブ。もう濃厚なライブの内容は此処では書きつくせない。
若干、泡盛によった私までステージに押し上げ、湧川先生のオンステージの後で妖しい太鼓を叩いていたことは書いておこう。さすがにトゥーガニアヤグでの太鼓は、やめときゃよかったとあとから後悔。
最後の「沖縄」の大合唱では、歌詞をちゃんと横から米子さんがささやいてくださって助かったが・・・(汗)ちゃんと歌詞を覚えたいものである。
(昨年の打ち上げの様子)
それはさておき、今朝、那覇空港に着いたみなさんから電話が。
「今度沖縄くるときは電話しないとダメよ」
(前科があるのだ。。厳しい)
「コンクールは西原公民館ね。また行くわよ」
真っ赤なお車でグラサンをかけた米子さんたちが応援にきてくださったことがある。とても感謝感激である。
協会がまったく違うのに、そんなことはおかまいもしないところが大物だ。
今回コンサートは宣伝が不足。
足をつかってのチケット販売もできなかった。
それでも、会場に来てくれた人への熱い歌の数々。
実行委員への配慮。
そういう心遣いに応えなくてはならないと思う。
まずはコンクールに向けてしっかりとがんばることだな。
2006年05月30日 00:31
この記事へのコメント
渡ハワイイ直前にいただいた「いつみTシャツ」、共同の洗濯場で盗まれました・・・。相当魅力的だったようです・・・。
私自身はちょっと悲しいのですが、でも、ハワイイのどこかであのTシャツが着られている、と思うと、不思議な気持ちがします。
ニュース。Waikikiで、流しをしましたよ。
私自身はちょっと悲しいのですが、でも、ハワイイのどこかであのTシャツが着られている、と思うと、不思議な気持ちがします。
ニュース。Waikikiで、流しをしましたよ。
Posted by mamemama at 2006年06月02日 05:18
ハワイ、最初はうらやましかったけど、大変なこともあるんだねえ。
同じ地球に暮らしていても、言葉も暮らしもみな違う。
地球ってなんだろうねえ。
Tシャツ、盗まれましたか~(笑)
いつみのみなさんも喜ぶ、なんてこたーないか。
と、いうことはマスターや私の顔がハワイに!
嬉しい!!
同じ地球に暮らしていても、言葉も暮らしもみな違う。
地球ってなんだろうねえ。
Tシャツ、盗まれましたか~(笑)
いつみのみなさんも喜ぶ、なんてこたーないか。
と、いうことはマスターや私の顔がハワイに!
嬉しい!!
Posted by せきひろし(たるー) at 2006年06月03日 00:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。