QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › うたやびら › 宮古根

宮古根


朝は晴れてるのに


局地的な雨が降った昨日。

太陽は見えるのに、厚い雲はないのに、雨が降ってるという奇妙な天気。




久高島で嘉手苅林昌先生達が歌った様子がYouTubeに。

宮古根、山原汀間と。


三線の音色は林次先生のもの。

林昌先生は、よく歌持ち(前奏)のどこから入るか、気分次第だと言われてます。
伴奏するものは気が気でなく、歌いだせは、即座に手を変えるしかない。

この宮古根でも、林次先生が即座に手を対応させてます。


それにしても、歌持ちの手のバラエティーに富んでいること!

林次先生には二つ宮古根を教えていただきましたが、まだまだ無数にあるような気がします。

歌詞も面白い。

てぃーち、たーち、みーち〜
みーち、ゆーち〜、いちちヨー

いちち、むーち、ななち〜
ななち くくぬち、とー。

ウチナーグチでの「いち、にー、さん」
を宮古根に。

遊び歌ですから、宮古根。

でも、真剣な歌詞もありーの、遊び歌ありーの、で観客を喜ばせます。

素敵としか、言いようがありません。

久高島というシチュエーションも素敵。


天気は荒れても、心は宮古根で。



同じカテゴリー(うたやびら)の記事
風邪よさらば
風邪よさらば(2014-03-08 10:21)

目標を持って
目標を持って(2014-03-05 07:36)

ゆかる日 まさる日
ゆかる日 まさる日 (2014-03-04 11:45)

花咲く
花咲く(2014-03-03 07:26)

早起きあんず
早起きあんず(2014-03-02 06:38)

歌の島々へ
歌の島々へ(2014-02-09 09:32)

2013年08月08日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。