嘉手苅林昌の世界
今日もいろんな事がある日でした。
昨日もいろんな事があって、ほんと、昼寝をしない人なんですが、バタッと
ホテルのベットに沈みました。
気分はハイなのに(笑)

こんな感じ?(笑)
さて、コンクールモード突入です。
ホテル近くで三線練習出来るところを探そうと、ホテルにレンタサイクルを借りて、たどりついたところ。

こんな可愛い子猫が走り回る公民館。

一見怖そうな館長さん、二つ返事で隣のシャッターをガラガラっと。
12時までならどうぞ!お金?いらないよ。
10時から11時すぎまで集中練習、というのは嘘で、途中遊び歌やってたら、ふら〜とおじいが入ってきて、
あっちょーみ?(歩いてるか?=元気ね?)
この挨拶されたのは生まれてはじめて。
さて、今度は友人か教えてくれた「嘉手苅林昌の世界」という写真展へ。

梅雨明けした沖縄はカンカン照り。

パークアベニューのすぐ近くで、大好きな嘉手苅林昌さんの写真や資料、DVDなども山ほどありました。
林昌先生にはお会いしたことはありませんが、そこに居られるような錯覚に。


その後でした。
コンクールにむけたお稽古。林次先生と。

今日も「おとー」(林昌先生)の思い出話に花がさきました。
もちろん歌三線も、楽しく厳しく。
さ、いよいよ明日、本番迎えます。
昨日もいろんな事があって、ほんと、昼寝をしない人なんですが、バタッと
ホテルのベットに沈みました。
気分はハイなのに(笑)

こんな感じ?(笑)
さて、コンクールモード突入です。
ホテル近くで三線練習出来るところを探そうと、ホテルにレンタサイクルを借りて、たどりついたところ。

こんな可愛い子猫が走り回る公民館。

一見怖そうな館長さん、二つ返事で隣のシャッターをガラガラっと。
12時までならどうぞ!お金?いらないよ。
10時から11時すぎまで集中練習、というのは嘘で、途中遊び歌やってたら、ふら〜とおじいが入ってきて、
あっちょーみ?(歩いてるか?=元気ね?)
この挨拶されたのは生まれてはじめて。
さて、今度は友人か教えてくれた「嘉手苅林昌の世界」という写真展へ。

梅雨明けした沖縄はカンカン照り。

パークアベニューのすぐ近くで、大好きな嘉手苅林昌さんの写真や資料、DVDなども山ほどありました。
林昌先生にはお会いしたことはありませんが、そこに居られるような錯覚に。


その後でした。
コンクールにむけたお稽古。林次先生と。

今日も「おとー」(林昌先生)の思い出話に花がさきました。
もちろん歌三線も、楽しく厳しく。
さ、いよいよ明日、本番迎えます。
2013年06月14日 23:43
この記事へのコメント
たるーさんの先生林次さんですか、ビックリヒックリ世間は狭いですね。林次さんの義理の弟は[天願君]幼馴染みで林次さんも結婚当時は同じ嘉間良に住んでました。私の出身地です。宜しくお伝え下さいね。塩せんべい屋の のーりーより。
Posted by のーりー at 2013年06月15日 07:16
のーりーさん、
おはようございます。
林次先生に師事しています。
嘉間良だったんですね。林次先生も以前はそちらにいたようです。
いま、「嘉手苅林昌の世界」という写真展やっていますが、昔の民謡の世界の迫力をズシンと感じてきました。
塩せんべい屋さんのノーリーと、先生にお伝えしますね。
おはようございます。
林次先生に師事しています。
嘉間良だったんですね。林次先生も以前はそちらにいたようです。
いま、「嘉手苅林昌の世界」という写真展やっていますが、昔の民謡の世界の迫力をズシンと感じてきました。
塩せんべい屋さんのノーリーと、先生にお伝えしますね。
Posted by たるー at 2013年06月15日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。