QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 島唄に思う › クールな舞台

クールな舞台

今日は朝から寒くて、午後は吹雪でした。


いつも利用する駅付近は、たちまち雪化粧。

明日が不安ですよ。

四季がある事は、とても素敵なことなんですが、この寒さが続く日々はやりきれない気持ちになります。

クロちゃんは、うちで、ひたすら遊ぶか寝てますね。



別に酔っぱらって寝てるんじゃないんですが、他人とは思えません。

たまーに、下の居酒屋でこんなふうに寝てることがあるそうで(*^^*)

こほん。←軽い咳払い。

あとは、沖縄のテレビ番組を録画したものをみながら鍋をつつくとか。


故嘉手苅林昌さんの「下千鳥」は、どうしてこんなに気持ちが落ち着くのでしょうか。

三線の音はほとんど林次先生の連れ弾き(ちりびち)ですが、聴きやすく、また、他では聴いたこともない歌持ち(うたむち;前奏、間奏)なのです。

林昌先生は、リハーサルで歌った歌詞を本番では替えることが多くて、舞台監督泣かせだったと言われています。



それにしても、この舞台のイメージと、着物の色かぴったりですよね。

クールな色と、下千鳥は何故かマッチ。

青っぼい舞台、着物かとても素敵で、歌三線に似合ってます。

林昌先生たちだから、かもしれませんね。

どうか、明日がこの舞台のようにクールになっていないこと、祈ります。

同じカテゴリー(島唄に思う)の記事
合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

谷茶囃子
谷茶囃子(2014-05-08 07:34)

はんた原
はんた原(2014-04-23 07:23)

目当て
目当て(2014-04-20 09:48)

今から
今から(2014-04-02 09:01)

うりずん
うりずん(2014-03-27 09:12)

2013年01月17日 18:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。