QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 島唄に思う › 久米島の歌碑

久米島の歌碑

久米島に来たのは、久米島生まれだといわれている歌の故郷を訪ねたかったからです。

歌碑巡りもその一つですが、その歌がどんな空気のなかで、景色のなかで歌われてきたのかを五感で感じたいからです。

私などが言うまでもなく、歌三線をするものにとって、その歌が生まれた故郷に実際に立つ事はとても大切なことだと信じています。

探しても見つからない歌碑も今回の本島の旅でもありましたが、久米島ではなんとラッキーにも次から次に見つかりました。

偶然出会った木綿花節の歌碑。


黒石森城節の黒石森城。


ここに行ってみたいというのが今回の旅の最重要ポイント。

海に向かって見つめているような黒い岩が見えました。


その歌碑は、台風で折れた木が半分塞いだ道の奥にあって、もう少しで引き返そうとした場所に。


阿嘉ぬひじ水。

ここも感動しました。

が、空港にむかうタクシーが来ましたのであとは後日。

同じカテゴリー(島唄に思う)の記事
合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

谷茶囃子
谷茶囃子(2014-05-08 07:34)

はんた原
はんた原(2014-04-23 07:23)

目当て
目当て(2014-04-20 09:48)

今から
今から(2014-04-02 09:01)

うりずん
うりずん(2014-03-27 09:12)

2012年10月29日 09:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。