リハーサル
寒い雨の広島です。
朝が起き辛いですね。
海田公民館の三線講座、今週末の公民館祭りに向けて昨夜最後のリハーサルでした。


見学の方も二人おられて、いろいろお手伝いいただきました。
音響なども自分たちで運営するので、なかなか音の調整は大変でした。
キーボード、太鼓、笛、ギターなど伴奏楽器の音と歌三線のバランスが難しかったです。

家に帰って、沖縄で買ってきたシマナーで作ったチキナーチャンプルーを頂きました。
この野菜、なんでこんなにチャンプルーに合うのでしょうか。
お酒にもご飯にもピッタリ!
種も買ってきたので菜園が楽しみです。
普段からチキナーチャンプルーが頂けるかも。
朝が起き辛いですね。
海田公民館の三線講座、今週末の公民館祭りに向けて昨夜最後のリハーサルでした。


見学の方も二人おられて、いろいろお手伝いいただきました。
音響なども自分たちで運営するので、なかなか音の調整は大変でした。
キーボード、太鼓、笛、ギターなど伴奏楽器の音と歌三線のバランスが難しかったです。

家に帰って、沖縄で買ってきたシマナーで作ったチキナーチャンプルーを頂きました。
この野菜、なんでこんなにチャンプルーに合うのでしょうか。
お酒にもご飯にもピッタリ!
種も買ってきたので菜園が楽しみです。
普段からチキナーチャンプルーが頂けるかも。
2012年02月29日 07:19
この記事へのコメント
たるーさん
おはようございます。
寒い朝ですかあ・・・・沖縄は久々に快晴
気持ちのいい、ティーダを朝から燦々とあびています。
こんな日に仕事は勿体ないなあ・・・やんばるへでもでかけたいわあ・・・
本土にも、うちな~の島豆腐のように固い豆腐もあるの?
ちきな~は美味しいよねえ
おはようございます。
寒い朝ですかあ・・・・沖縄は久々に快晴
気持ちのいい、ティーダを朝から燦々とあびています。
こんな日に仕事は勿体ないなあ・・・やんばるへでもでかけたいわあ・・・
本土にも、うちな~の島豆腐のように固い豆腐もあるの?
ちきな~は美味しいよねえ
Posted by MAGI at 2012年02月29日 09:04
チキナー・・・
大人になってから美味しい!と思うようになりました
あの苦味がたまりませんね
チキナートゥナー(ツナ缶)は弁当の定番ですよね
我が家では麩とチキナーとツナで 炒めます
あ、久しぶりに食べたくなりました。。。
今晩のおかずにしようかなぁ~(^。^)
大人になってから美味しい!と思うようになりました
あの苦味がたまりませんね
チキナートゥナー(ツナ缶)は弁当の定番ですよね
我が家では麩とチキナーとツナで 炒めます
あ、久しぶりに食べたくなりました。。。
今晩のおかずにしようかなぁ~(^。^)
Posted by てぃんさぐ at 2012年02月29日 11:30
MAGIさん、そういえばティーダは時々しか拝めなかったですねぇ。
本土にも、固い豆腐はあることはありますが、残念ながら柔らかいものが主流。
チキナーチャンプルーは、居酒屋では頼みたくなる一品ですね。内地にはありませんが。
本土にも、固い豆腐はあることはありますが、残念ながら柔らかいものが主流。
チキナーチャンプルーは、居酒屋では頼みたくなる一品ですね。内地にはありませんが。
Posted by たるー at 2012年02月29日 17:24
てぃんさぐさん。
麩も入れるのは、良い事を伺いました。
トゥーナーは切らしてましたので豚肉でしたが、美味しかったです。
シマナーの味わいが好きですね。
たぶん大人の味かも。
麩も入れるのは、良い事を伺いました。
トゥーナーは切らしてましたので豚肉でしたが、美味しかったです。
シマナーの味わいが好きですね。
たぶん大人の味かも。
Posted by たるー at 2012年02月29日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。