QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 島唄に思う › 旅へ

旅へ

良い天気の月曜日です。
先週末の雪が嘘のようですね。

さてこれは何の種でしょう?

答えは

クヮディーサ。

民謡の「屋慶名クヮディサ」や、四竹踊りの曲「踊りクヮディサ」の木です。

ベトナムにも街路樹としてたくさんありました。
これは昨年沖縄は西原図書館でみつけました。


▲女性の館長さんが、周りの花や木の種で作ったものです。
綺麗でしたよ。


▲ヒヤミカチ節の作曲者、山内盛彬氏の歌碑。

また今回もお稽古、研究所の新年会というスケジュールの合間に、姉弟子に案内してもらって歌碑なども巡ってみたいと思います。

旅は、もう行くと決めた頃からはじまってるんですよね。

そして土になるまで続くんでしょうかね。



同じカテゴリー(島唄に思う)の記事
合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

谷茶囃子
谷茶囃子(2014-05-08 07:34)

はんた原
はんた原(2014-04-23 07:23)

目当て
目当て(2014-04-20 09:48)

今から
今から(2014-04-02 09:01)

うりずん
うりずん(2014-03-27 09:12)

2012年02月20日 12:16
この記事へのコメント
anedeshiでございます。笑

今回も何かと収穫の旅となりそうですねえ

楽しく稽古と収穫の旅といきましょう(^_^)v
Posted by anedeshi at 2012年02月20日 14:08
anedeshiさん、ですか(笑)

沖縄を見ると日本が見える、という言葉がありますが、あまはいくまはいして沖縄のいろいろなものに触れると、見えてくるものがありますね。

またいろいろ面白い所を教えてくださいね。
Posted by たるー at 2012年02月20日 17:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。