QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 島唄に思う › 歌者の周辺

歌者の周辺

もっぱら普段は民謡も歌詞の意味や歌い方などが関心事ですが、それを唄った歌者のことも知りたくなります。

しかし、なかなか歌者のことまで調べるのは私たちには困難です。

今回沖縄で図書館巡りもさせてもらいました。
すると宜野湾市立図書館で見つけた「島唄レコード百花繚乱」(小浜司著)。


本屋さんでも見かけましたが、何故か読まずにいました。
コザのサンエーの上にある宮脇書店で購入。
林昌先生のこともよくわかります。

同じカテゴリー(島唄に思う)の記事
合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

谷茶囃子
谷茶囃子(2014-05-08 07:34)

はんた原
はんた原(2014-04-23 07:23)

目当て
目当て(2014-04-20 09:48)

今から
今から(2014-04-02 09:01)

うりずん
うりずん(2014-03-27 09:12)

2011年11月02日 17:36
この記事へのコメント
この本は、物欲を刺激しまくるので、私のなかでは「悪書」に認定されました(笑)
Posted by さわさき at 2011年11月04日 16:19
さわさきさん、お久しぶりです。

物欲、たとえばレコードが無性にほしくなるとかですか?

旧い録音が無性に聞いてみたくなる本ではありますね。
Posted by たる一たる一 at 2011年11月04日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。