長命草
長命草を使ったちんすこう。
お土産に頂きました。ありがとうございました
長命草、沖縄料理屋さんで和え物にして美味しく頂いたことがありましたが、このちんすこうもなかなか美味でした。
ちなみに長命草は本島では「サクナ」と呼ばれますが、八重山では「グンナ」「マンズ」「シュナイ」と色々な呼び名が島によって変わります。
さて、昨日の海田公民館講座。
笛のSさんが「月の美しゃ」に合わせて吹いてくれました。
その音色がなんと柔らかく、優しいSさんの人柄が表れているようでした。
来年二月にある「けんみん文化祭」にもまた出演しようという提案も運営委員さんから。
また新人さんも入会されてにぎやかになりそうです。
今日は満月。昨日は旧暦の九月十五日でした。
今夜は去る九日の嘉手苅林昌先生の命日にも因んで、お月見をしたいと思います。
2011年10月12日 09:53