QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › うたやびら › 平和行進曲

平和行進曲

おはようございます。

今日は雨の広島です。

平和行進曲

広島平和文化センターに問い合わせをしたら

すぐに返事をいただきました。

「梅の香り」を作られた新川嘉徳さんがそこに寄贈したという「平和行進曲」。

あるそうです!

ちなみにこのようなお返事でした。

「Eメールにてお問い合わせいただき、ありがとうございます。
(公財)広島平和文化 センターに寄贈された音楽資料の管理をしている広島平和記念資料館啓発担当から、 次のとおり回答いたします。
沖縄民謡の作曲家・新川嘉徳氏の「平和行進曲」につきましては、寄贈された楽譜を 広島平和記念資料館情報資料室(当館東館地下1階)にて保管しており、閲覧希望の申 し出に応じて室内での閲覧に供しています。
情報資料室は平日9時~17時に開室しています。直接御来室の上、閲覧をお申し出くだ さい。もし土・日曜日の閲覧を御希望の場合、情報資料室の担当者は不在ですが、ご 覧いただけるように啓発担当事務室に楽譜を準備しておきますので、あらかじめ御来 館日時をEメール・電話にて担当者までお知らせください。」


今日はお休みなので、さっそく行ってみたいと思います。

ちなみに、コピーは不可。

書き取りは大丈夫なのだそうです。

五線譜ノートを買って、雨のなか平和公園に行ってきま~す。

どのような歌なのか、ワクワクです。

同じカテゴリー(うたやびら)の記事
風邪よさらば
風邪よさらば(2014-03-08 10:21)

目標を持って
目標を持って(2014-03-05 07:36)

ゆかる日 まさる日
ゆかる日 まさる日 (2014-03-04 11:45)

花咲く
花咲く(2014-03-03 07:26)

早起きあんず
早起きあんず(2014-03-02 06:38)

歌の島々へ
歌の島々へ(2014-02-09 09:32)

2011年07月01日 07:43
この記事へのコメント
ご苦労様です。

教室で披露していただけるのを楽しみにしています。
Posted by 藪椿 at 2011年07月01日 10:10
藪椿さん

今日楽譜を写してまいりました。

そうですね。時代というものを感じました。

そして新川さんの想いを。

演奏できるかどうか別にして紹介しますね~
Posted by たる一たる一 at 2011年07月01日 20:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。