河原の幸せ
昨日は河原で結婚式。
いい天気で、私も大好きな河原。
場所は広島市内の太田川河川敷。

そこの草は、一週間まえにみなさんが草刈をして整備してあった。
テントが四つ。韓国料理、お好み焼き、生ビールににごり酒まである。
鯛のおさしみやお寿司なども並べばもうおなかも満足。

手作りの結婚式の良さは誰も気取らず、飾らず、想いをそのまま二人に届けようとするから、感動も、値段に応じた演出で「さあ、ここで泣け」といわんばかりの一般の結婚式場のものとも一味違う。
誰かが言う。「この先二人はどうなるか知りませんが、この結婚式の思い出だけは永遠に残ります」
晴天で、風もなく温かい11月のこの日、私たちも三線を持って祝い節、かたみ節などで祝わせてもらった。次から次にでてくる手作り料理に舌鼓を打ち、濁り酒が酔いに拍車をかけ最後のカチャーシー。酔っ払わなかったらもっと長くやるのにと反省。
お二人さん、いつまでも長く長くお幸せに。
河原でまたひとつ幸せが生まれた。
いい天気で、私も大好きな河原。
場所は広島市内の太田川河川敷。

そこの草は、一週間まえにみなさんが草刈をして整備してあった。
テントが四つ。韓国料理、お好み焼き、生ビールににごり酒まである。
鯛のおさしみやお寿司なども並べばもうおなかも満足。

手作りの結婚式の良さは誰も気取らず、飾らず、想いをそのまま二人に届けようとするから、感動も、値段に応じた演出で「さあ、ここで泣け」といわんばかりの一般の結婚式場のものとも一味違う。
誰かが言う。「この先二人はどうなるか知りませんが、この結婚式の思い出だけは永遠に残ります」
晴天で、風もなく温かい11月のこの日、私たちも三線を持って祝い節、かたみ節などで祝わせてもらった。次から次にでてくる手作り料理に舌鼓を打ち、濁り酒が酔いに拍車をかけ最後のカチャーシー。酔っ払わなかったらもっと長くやるのにと反省。
お二人さん、いつまでも長く長くお幸せに。
河原でまたひとつ幸せが生まれた。
2006年11月04日 09:34