スプラウト
熱は下がりましたが今日までは外出禁止令が下っているので大人しくしています。
インフルエンザだと知らず、少し元気がでたのでトマトとピーマンの苗を植えたら、なんと昨日カラス(たぶん)にまるごと食われていました。
対策していなかったほうが悪いので、こんなときはめげずにまた植えるしかありません。
で、身体は思うように動きませんが、これなら出来るってものがこれ。

スプラウト栽培。
Wikipediaによるとスプラウトとは
「スプラウト(英: Sprout)とは、主に穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。モヤシと同義語であり、穀類の新芽作物一般を指す語である。
スプラウトは主にブロッコリーやマスタード、クレス、大根などのアブラナ科の緑黄色野菜や、豆類の種子が使われる。ブロッコリースプラウト、かいわれ大根、ビーンズスプラウトなどと呼ばれる。」
スプラウト初心者なので、一般的なカイワレ大根から。
毎日霧吹きすれば四、五日でこれくらい。
と、こういうことで「大人しく」してま〜す。
インフルエンザだと知らず、少し元気がでたのでトマトとピーマンの苗を植えたら、なんと昨日カラス(たぶん)にまるごと食われていました。
対策していなかったほうが悪いので、こんなときはめげずにまた植えるしかありません。
で、身体は思うように動きませんが、これなら出来るってものがこれ。

スプラウト栽培。
Wikipediaによるとスプラウトとは
「スプラウト(英: Sprout)とは、主に穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。モヤシと同義語であり、穀類の新芽作物一般を指す語である。
スプラウトは主にブロッコリーやマスタード、クレス、大根などのアブラナ科の緑黄色野菜や、豆類の種子が使われる。ブロッコリースプラウト、かいわれ大根、ビーンズスプラウトなどと呼ばれる。」
スプラウト初心者なので、一般的なカイワレ大根から。
毎日霧吹きすれば四、五日でこれくらい。
と、こういうことで「大人しく」してま〜す。
2012年04月04日 08:54
この記事へのコメント
たるーさん
ガンバレ!もう少しでよくなるはずだから
身体が元気なことは、やはりいいことだよねえ
感謝しないといけんさあ・・・
ガンバレ!もう少しでよくなるはずだから
身体が元気なことは、やはりいいことだよねえ
感謝しないといけんさあ・・・
Posted by MAGI at 2012年04月04日 09:36
身体が弱るとスプラウトのような、ひ弱そうで実は逞しいところもあるものに惹かれるのですかね。
健康第一ですね、やはり。
健康第一ですね、やはり。
Posted by たるー at 2012年04月04日 15:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。