代えられない喜び!
昨日は「幸せ列島」をアップさせていただきました。
作詞 大城栄順 作曲 普久原恒勇
♪ 大安吉日嘉利吉豊年 福ぬ神々大多忙(いちゅなしむん)
国頭中頭那覇島尻東西南北駆けめぐり
島ぬ果てぃまでぃ 邦ぬ果てぃまでぃ 幸せ列島作やびら
歌ってみて、とても軽快で楽しい歌です。
普久原恒勇さんの作曲される曲には有名な曲が多いのですが、どれをとっても面白いですね。
思いつくものだけをあげてみると、
芭蕉布、肝がなさ節、芋の時代、丘の一本松、ゆうなの花、娘ジントーヨー・・・
すばらしい、の一言です。
沖縄らしさを大事にされながら、新しい音もいれていらっしゃることが
私などのようなものにもわかります。
これからも唄わせてもらい、勉強していきたい作曲歌の一人です。
「幸せ列島」は、ウチナーグチと大和口がまぜこぜになってます。
唄う側としては、このまぜこぜは大変なんですよね。
唄うのに。
でも、面白い、というのは同じ。
さて、今日はヨモギを「なんくる菜園」からたくさん収穫したので
ヨモギを使った料理をつくりたいと思い、いろいろ調べると
ヨモギパウンドケーキ、というのがありました。
沖縄風と洋風の混合。
でも面白そうです。
▼菜園に自然に生えた「よもぎ」、ふーちばです。

▼妻はお菓子料理の教室にかようほどのジョーグー。
いろいろ指導をいただいきました。

▼バターと砂糖を混ぜて、ミルクをいれて

型に流し込んでオーブンで45分。

▼おいしいケーキが焼けました。

自宅で取れたフーチバでケーキ。
なにものにもかえがたい歓び!
歌もそうですね。
しかし、おいしいかった!
フーチバにも感謝!
作詞 大城栄順 作曲 普久原恒勇
♪ 大安吉日嘉利吉豊年 福ぬ神々大多忙(いちゅなしむん)
国頭中頭那覇島尻東西南北駆けめぐり
島ぬ果てぃまでぃ 邦ぬ果てぃまでぃ 幸せ列島作やびら
歌ってみて、とても軽快で楽しい歌です。
普久原恒勇さんの作曲される曲には有名な曲が多いのですが、どれをとっても面白いですね。
思いつくものだけをあげてみると、
芭蕉布、肝がなさ節、芋の時代、丘の一本松、ゆうなの花、娘ジントーヨー・・・
すばらしい、の一言です。
沖縄らしさを大事にされながら、新しい音もいれていらっしゃることが
私などのようなものにもわかります。
これからも唄わせてもらい、勉強していきたい作曲歌の一人です。
「幸せ列島」は、ウチナーグチと大和口がまぜこぜになってます。
唄う側としては、このまぜこぜは大変なんですよね。
唄うのに。
でも、面白い、というのは同じ。
さて、今日はヨモギを「なんくる菜園」からたくさん収穫したので
ヨモギを使った料理をつくりたいと思い、いろいろ調べると
ヨモギパウンドケーキ、というのがありました。
沖縄風と洋風の混合。
でも面白そうです。
▼菜園に自然に生えた「よもぎ」、ふーちばです。
▼妻はお菓子料理の教室にかようほどのジョーグー。
いろいろ指導をいただいきました。
▼バターと砂糖を混ぜて、ミルクをいれて
型に流し込んでオーブンで45分。
▼おいしいケーキが焼けました。
自宅で取れたフーチバでケーキ。
なにものにもかえがたい歓び!
歌もそうですね。
しかし、おいしいかった!
フーチバにも感謝!
2011年10月02日 22:29