QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

おすそ分け

今日会社で、ベトナム青年のチュオンが呼ぶので行くと空芯菜が山ほど。

それによく育ったものばかり。

あまりにたくさんなので海田公民館講座のみなさんにおすそ分けしました。

(これの人数分もありました)

空芯菜は沖縄では「ウンチェーバー」と呼ばれます。
油炒めやみそ汁、ジューシーに入れたりと人気野菜ですが沖縄で買ったものは飛行機に乗せて本土には持ち帰られません。

ウンチェーバーは、ほうれん草に比べカルシウムは4倍、ビタミンAは5倍、ビタミンCはなんと2倍だそうです。

とくに多いカロテンは抗酸化物として働き、活性酸素の害を取り除く作用があります。
またLDLコレステロールの酸化を防いで動脈硬化を予防するほか、がん予防の働きもあります。

なんて蘊蓄はおいといて、美味しいだけでなく身体によい食べ物は有り難い大地の恵みだと思いません?


来週は海田公民館講座のみなさんと「納涼三線会」。

おいしい料理とビールと三線で交流を深めましょう!




同じカテゴリー(うたさんしんならやびら )の記事
感謝
感謝(2012-07-02 10:12)

八重山
八重山(2012-03-30 09:57)

ターチバンチ宮古根
ターチバンチ宮古根(2011-12-25 12:26)

代えられない喜び!
代えられない喜び!(2011-10-02 22:29)

島唄百景
島唄百景(2011-09-29 13:10)

藝術祭
藝術祭 (2011-07-27 07:12)

2011年07月05日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。