太陽と野菜の恵み
今日は休日です。
今月まで、木曜、金曜がお休みなのです。
毎朝の日課ですが、名づけて「なんくる菜園」へのみずやりに行ってきました。
今朝のとれたて写真です。すこし多くなりますがご覧ください。

▲一ヶ月前こんなだったバジルたちが・・


▲こんなにしげしげに。毎日収穫できます。バジルはサラダにも、味噌汁にいれてもうまいですよ。
パクチーも第2世代が育っています。
▼TAU君にもらった唐辛子の種がこんなに。左に見えるのはレモングラス。これも頂き物。


▲青々した唐辛子。これから赤くなるそうです。食べてみましたが、いやー辛い!

▲唐辛子の花もかわいいですね。これで生春巻きの付けタレをつくるのが楽しみです!
レモングラスはお茶や、料理に。いい香りが漂ってます。

▲「なんくる菜園」では一番の収穫量を誇るのがこれ

▲取れたてのピーマンの味はたまりませんよ。

▲マンジューイー。パパイヤですね。こんなに大きく太くなりました。

▲実ぬいちがなゆら。

▲今朝も収穫して朝食で頂きました!
野菜たちと太陽と水と土に感謝。
今でも放射能の恐怖に脅かされている被災地の人々に思いをはせつつ。
今月まで、木曜、金曜がお休みなのです。
毎朝の日課ですが、名づけて「なんくる菜園」へのみずやりに行ってきました。
今朝のとれたて写真です。すこし多くなりますがご覧ください。
▲一ヶ月前こんなだったバジルたちが・・
▲こんなにしげしげに。毎日収穫できます。バジルはサラダにも、味噌汁にいれてもうまいですよ。
パクチーも第2世代が育っています。
▼TAU君にもらった唐辛子の種がこんなに。左に見えるのはレモングラス。これも頂き物。
▲青々した唐辛子。これから赤くなるそうです。食べてみましたが、いやー辛い!
▲唐辛子の花もかわいいですね。これで生春巻きの付けタレをつくるのが楽しみです!
レモングラスはお茶や、料理に。いい香りが漂ってます。
▲「なんくる菜園」では一番の収穫量を誇るのがこれ
▲取れたてのピーマンの味はたまりませんよ。
▲マンジューイー。パパイヤですね。こんなに大きく太くなりました。
▲実ぬいちがなゆら。
▲今朝も収穫して朝食で頂きました!
野菜たちと太陽と水と土に感謝。
今でも放射能の恐怖に脅かされている被災地の人々に思いをはせつつ。
2011年09月01日 08:08