ある朝
おお、部屋の掃除もしなくは、来週木曜からは沖縄だ。
休みの日は、島唄まじめな研究の更新だ。
今日の「手間当小」は、難解。
コミカルで面白い歌なのだが、言葉との格闘。
おお、洗濯もしないといけない。
沖縄で着る服も。
おお、コンクールの練習もしたい。
しかし、朝は声がでない。
普段は、朝の歌は、楽な歌から始める。声だしだ。
遊んでいるうちに声が出だす。
そういえば朝食がまだだ。
なにしようか。
昨日は原爆ドームを前に、川面に写るその姿の、「美しさ」と表現するのもおかしいが、迫力を前に、みなさんと三線を弾いたっけ。
昨日、沖縄は慰霊の日だった。
たくさんの血が流れ、悲鳴と爆音がふと聞こえたような。
61年たっても「いちまでぃん うわらん」という沖縄の人々。
何事もなかったような原爆ドームの景色をみながらヒロシマも終わっていないと感じる。
一見平和に見えるこの世界も危険な軍備競争の上に乗っているのだ。
おや、晴れ間が出てきた。
布団を干そう。
そのあと朝食、そして歌だ。
歌うことしかできないが、歌うことならできる。

休みの日は、島唄まじめな研究の更新だ。
今日の「手間当小」は、難解。
コミカルで面白い歌なのだが、言葉との格闘。
おお、洗濯もしないといけない。
沖縄で着る服も。
おお、コンクールの練習もしたい。
しかし、朝は声がでない。
普段は、朝の歌は、楽な歌から始める。声だしだ。
遊んでいるうちに声が出だす。
そういえば朝食がまだだ。
なにしようか。
昨日は原爆ドームを前に、川面に写るその姿の、「美しさ」と表現するのもおかしいが、迫力を前に、みなさんと三線を弾いたっけ。
昨日、沖縄は慰霊の日だった。
たくさんの血が流れ、悲鳴と爆音がふと聞こえたような。
61年たっても「いちまでぃん うわらん」という沖縄の人々。
何事もなかったような原爆ドームの景色をみながらヒロシマも終わっていないと感じる。
一見平和に見えるこの世界も危険な軍備競争の上に乗っているのだ。
おや、晴れ間が出てきた。
布団を干そう。
そのあと朝食、そして歌だ。
歌うことしかできないが、歌うことならできる。

2006年06月24日 11:18
この記事へのコメント
沖縄もすこぶるいい天気だよ~~
扇風機の風がしらさくない・・・・
今日は、くりから「むえぐわ~~」です。
もうすぐ、沖縄病から脱することができるねっ
うんと沖縄のかじに吹かれてくださいね
扇風機の風がしらさくない・・・・
今日は、くりから「むえぐわ~~」です。
もうすぐ、沖縄病から脱することができるねっ
うんと沖縄のかじに吹かれてくださいね
Posted by MAGI at 2006年06月24日 16:57
昨日干した布団に雨が・・
コンクールの度胸試しに沖縄料理屋さんで歌っているうちに
雨が。。。(泣)
むえーぐわー、昔実家のほうではやってました。
「モアイ 模合い」
宮崎では「頼もし講」といってましたね。
助け合いと交流でした。
辞書を開けば
「無尽講、頼母子講。jureeともいう。年一回のものはniNmuee 月一回のものはchichimueeという」
MAGIさん、飲みすぎないように~
うちなーぬかじゃーに吹かりてぃん わんぬうちなーやんめーや ちっしち のーらんろー(笑)
コンクールの度胸試しに沖縄料理屋さんで歌っているうちに
雨が。。。(泣)
むえーぐわー、昔実家のほうではやってました。
「モアイ 模合い」
宮崎では「頼もし講」といってましたね。
助け合いと交流でした。
辞書を開けば
「無尽講、頼母子講。jureeともいう。年一回のものはniNmuee 月一回のものはchichimueeという」
MAGIさん、飲みすぎないように~
うちなーぬかじゃーに吹かりてぃん わんぬうちなーやんめーや ちっしち のーらんろー(笑)
Posted by せきひろし(たるー) at 2006年06月25日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。