誕生日
昨日、たんめーこと胤森さんが「本をやる」という。
「うちなーにいくんじゃが、よかったら取りにくるか」
ほいほいと、琉風会の例会に顔をだして流川(広島最大の歓楽街)に。
うちな~は、沖縄料理屋さんで新垣修さんが切り盛りしている。
店はほぼ満席。席をゆずってもらってたんめーの横に。

527ページの島唄解説本だ。
しかもすべて手書き!これは貴重なもの。
私の島唄研究はすべて、この胤森さんの研究を手習いにしている。
私のウチナーグチ研究の先生。もう80になるそうだ。

たんめーも歌う。
「肝がなさ節」
つい先日が誕生日だったそうだ。うちなーでは小さいがステージがあり、金曜土曜にミニライブがある。
修さんは板前でありながら、宮城武碩先生の下で教室を開かれている。
協会は違うが、同じ沖縄民謡を愛するものとして、いつか一緒に公演をやりたいねと話している。
今日も一緒に白雲節を。
いつかこのお店を貸切で「おさらい会」をやりたいと修さんに言ったら「喜んで」といってくれた。
そして、たんめー、いつまでも元気でいてくださいな。
ときどき朝帰りになるそうだが、それも元気な証拠だからいいんじゃないかな、たまには。
昼12時きっかりの「もう飯やあ くうたかのー」という電話また待っていますよ。
昨日も、おじいとカウンターで「ウチナーグチ」の話題に花が咲いた。
たんめー誕生日おめでとう。

「うちなーにいくんじゃが、よかったら取りにくるか」
ほいほいと、琉風会の例会に顔をだして流川(広島最大の歓楽街)に。
うちな~は、沖縄料理屋さんで新垣修さんが切り盛りしている。
店はほぼ満席。席をゆずってもらってたんめーの横に。

527ページの島唄解説本だ。
しかもすべて手書き!これは貴重なもの。
私の島唄研究はすべて、この胤森さんの研究を手習いにしている。
私のウチナーグチ研究の先生。もう80になるそうだ。

たんめーも歌う。
「肝がなさ節」
つい先日が誕生日だったそうだ。うちなーでは小さいがステージがあり、金曜土曜にミニライブがある。
修さんは板前でありながら、宮城武碩先生の下で教室を開かれている。
協会は違うが、同じ沖縄民謡を愛するものとして、いつか一緒に公演をやりたいねと話している。
今日も一緒に白雲節を。
いつかこのお店を貸切で「おさらい会」をやりたいと修さんに言ったら「喜んで」といってくれた。
そして、たんめー、いつまでも元気でいてくださいな。
ときどき朝帰りになるそうだが、それも元気な証拠だからいいんじゃないかな、たまには。
昼12時きっかりの「もう飯やあ くうたかのー」という電話また待っていますよ。
昨日も、おじいとカウンターで「ウチナーグチ」の話題に花が咲いた。
たんめー誕生日おめでとう。

2006年02月18日 10:42