QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

たんめー

たんめー

タンメーとは首里語で「おじいさん」をあらわす。
けっして「短命」とひやかしているわけではない。
首里語でお父さんの「ターリー」にさらに尊敬の「前」が付き「ターリーメー」となったものが変化した。

広島では「タンメー」というと一人の名前があがる。
胤森さん。自称他称タンメー。

そのたねもりさんに沖縄語の研究の方法を学んだ。いや学んでいる。
そのたねもりさんは沖縄に住んだこともなく、ましてや沖縄出身でもない。
日本の方言を研究するうちに沖縄語に興味を持ち長年、中国語朝鮮語と日本語と沖縄語の比較研究を続けてこられた方だ。

そのおじい、タンメー、タネモリさんが電話をしてきた。

「いつから、横川の人間になったんかいのー」

笑った。

いやいや。
タネモリ先生。

横川と付き合いは短いが、いろいろお世話になっているんです。
三線教室も横川の町おこしがあってよばれるようになった。

しかし、甑で飲んでいて思うのは商店街の皆さんの手作りを大事にする
気持ちである。
どこかの既製品を買って、それで終わりなら意味がない。

タネモリさんの生き方もまさにその通り。

家でも、机に向かうより、辞書に向き合っているのである。

この辞書に向き合う、これは難しい。

直訳主義と私が勝手につけた方法も、まず辞書に蓄積されたものを
踏まえるというあたりまえのことだが、それでも鵜呑みにしない。

タンメーにはこれからもまだまだ活躍していただきたい。

同じカテゴリー(ウチナーグチんでぃぬーやいびーが)の記事
あれーぬーやが!
あれーぬーやが!(2014-05-15 07:19)

方言ニュース
方言ニュース(2013-03-22 07:22)

母音の甲乙
母音の甲乙(2013-03-15 14:24)

方言
方言(2007-01-27 10:25)

あたらしいこころみ
あたらしいこころみ(2006-05-02 23:06)

2006年02月07日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。