お稽古
まだ、沖縄ですか〜?
今夜、飲みに行きましょう〜。
と、誤解されてる人もいますので、言いますが、もう広島に帰ってます^ ^

ヒージャー(山羊)の刺身に、ナーベーラーンブシー。
ヒージャーのツマには、近くに生えていたフーチバー(ヨモギ)を。
あ、ワンちゃん、ネコちゃんのオシッコとかかからないような所の、です^ ^

沖縄では師匠とのお稽古が待っていました。
マンツーマン。
次のコンクールは再来年の最高賞、その課題曲と教師試験の曲。

発音、音程、節回し、声当て、声切り、一つとして見逃してくださいません。
はい、もう一度!
直るまで、繰り返します。
苦しいけれど、そうそう、上等!という師匠のお言葉がなにより嬉しいだけでなく、その瞬間に「つかむ」ものがあるのです。
この、つかんだ!という感覚が無いお稽古、意味がないと思います。
一緒に歌うだけでは、何も変えられていません。
一緒に歌っていただき、聞いていただき、指摘され、直し、良しと言われるのがお稽古。
師匠と3.4ヶ月に一回2時間の、この沖縄でのお稽古がなによりも宝です。
また、年明けにお邪魔します。
師匠のはっちゃけたジョークも楽しみにしています。
今夜、飲みに行きましょう〜。
と、誤解されてる人もいますので、言いますが、もう広島に帰ってます^ ^

ヒージャー(山羊)の刺身に、ナーベーラーンブシー。
ヒージャーのツマには、近くに生えていたフーチバー(ヨモギ)を。
あ、ワンちゃん、ネコちゃんのオシッコとかかからないような所の、です^ ^

沖縄では師匠とのお稽古が待っていました。
マンツーマン。
次のコンクールは再来年の最高賞、その課題曲と教師試験の曲。

発音、音程、節回し、声当て、声切り、一つとして見逃してくださいません。
はい、もう一度!
直るまで、繰り返します。
苦しいけれど、そうそう、上等!という師匠のお言葉がなにより嬉しいだけでなく、その瞬間に「つかむ」ものがあるのです。
この、つかんだ!という感覚が無いお稽古、意味がないと思います。
一緒に歌うだけでは、何も変えられていません。
一緒に歌っていただき、聞いていただき、指摘され、直し、良しと言われるのがお稽古。
師匠と3.4ヶ月に一回2時間の、この沖縄でのお稽古がなによりも宝です。
また、年明けにお邪魔します。
師匠のはっちゃけたジョークも楽しみにしています。
2013年10月31日 08:29
この記事へのコメント
伊織母です。
お帰りなさい。
そうなんですね。広島にいらしたのですね。
師匠の横の先生はいつもお稽古を受けている自分の姿に重なる思いでした。
ご指導いただく感謝の気持ちを大切にしないといけないなぁと、感じさせてくださる1枚でした。
伊織も先生からステップアップする時を今か今かと待っていますよ。
先生、頑張ってください。
伊織はいま、北海道にいます。きっと、三線が引けないことをイライラしていることでしょう。
明日帰るので、私も伊織の三線の音色が聴けるのがうれしいです。
いつも、ありがとうございます。
お帰りなさい。
そうなんですね。広島にいらしたのですね。
師匠の横の先生はいつもお稽古を受けている自分の姿に重なる思いでした。
ご指導いただく感謝の気持ちを大切にしないといけないなぁと、感じさせてくださる1枚でした。
伊織も先生からステップアップする時を今か今かと待っていますよ。
先生、頑張ってください。
伊織はいま、北海道にいます。きっと、三線が引けないことをイライラしていることでしょう。
明日帰るので、私も伊織の三線の音色が聴けるのがうれしいです。
いつも、ありがとうございます。
Posted by 伊織 at 2013年10月31日 15:25
おはようございます。
神妙な顔つきですね(^^)
いろいろな場を体験された先生のお言葉には深いものがあります。そして優しさが。
聞き逃すものか!と。
全てを学んで帰りたい一心の表情です。
早く伊織君の三線の音色、だけでなく自分で弾く三線に癒されるようになって欲しいものです。
子どもは一人立ちしていきますよ。
自分自身の歌三線をつかんで欲しいなあ、と思います。
神妙な顔つきですね(^^)
いろいろな場を体験された先生のお言葉には深いものがあります。そして優しさが。
聞き逃すものか!と。
全てを学んで帰りたい一心の表情です。
早く伊織君の三線の音色、だけでなく自分で弾く三線に癒されるようになって欲しいものです。
子どもは一人立ちしていきますよ。
自分自身の歌三線をつかんで欲しいなあ、と思います。
Posted by たる一
at 2013年11月01日 07:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。