QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 感謝 › YOU果報BAND › 石垣島の風

石垣島の風


おはようございます。

ちょっとお澄ましのクロちゃんです。

後ろの梅酒や泡盛の甕小(カーミーグヮー)に意味はありません(笑)


実家のある石垣島に帰ってきたYOU果報バンドメンバーの月ちゃんからのお土産。

ヒルギ(マングローブ)の苗。

月ちゃんが、これをお土産にするってお父さんに言ったら

おまえ、ヒルギを抜きにいくのか?
ヒルギが内地で育つのか?

と心配されたそうです(笑)


このウチナーグチの50音表も、面白いです。

たとえば、太鼓、テーク。
テークの「て」。

ゴキブリ、トービーラーの「と」
というふうに
だいたいはウチナーグチのほうに50音があるのですが、時々、

「ね」をみると、お金の場合、ウチナーグチ「じん」ではなく「おかね」の「ね」とか。

こんな細かいとこにこだわるのがナイチャー(内地の者)の悪い癖なんでしょうねえ(笑)


お土産もの屋さんの名前も力が抜けてる(^^)

うちの下の居酒屋も「なになに」というので何も言えませんが(笑)

石垣島の暖かい空気をちょっと感じましたよ、月ちゃん、ありがとう!

同じカテゴリー(感謝)の記事
堪能宮崎
堪能宮崎(2014-04-30 09:57)

シャー!
シャー!(2014-04-24 10:29)

ザークビー物語
ザークビー物語(2014-03-26 14:09)

400
400(2014-03-18 08:12)

未確認飛行物体
未確認飛行物体(2014-03-04 07:59)

広島にて
広島にて(2014-02-12 07:12)

2013年05月20日 06:06
この記事へのコメント
たるーさん こんにちは。
僕もウチナーグチの50音表が気になります。
きっと、ナイチャーの悪い癖かもね。

ヒルギが育てられるのかなあ。
これ一番 気になります。
Posted by おきなべおきなべ at 2013年05月20日 17:04
おきなべさん

だから、見飽きない(笑)

当の月ちゃんも久しぶりに帰省した石垣島が、まったくのんびりしてるのに飽きれたそうです。

土産物屋さん、売る気もなく、そば食べながら対応するわ。

そんな話で大笑いしました。

まあ、彼女ものんびりしてるんですが(笑)

ヒルギ。

まあ、なんくるないさーです(笑)
Posted by たる一たる一 at 2013年05月20日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。