ウチカビ
今日は春分の日。皆さんお休みでしょうか。
私は今日も出勤してきてますよ。
沖縄では、清明祭や旧盆、お彼岸、法事などでウチカビというお金を模した神を神仏や祖先にむけて燃やします。

今日も燃やしてるお家があるでしょうね。
「あんじかび」ともいうようです。はじめて聞きました。
アンジカビ
彼岸その他の祭祀の時、祖先を祭るために燃やす、銭型を打った紙。紙銭。「ンチャビ'Ncabiともいう。」またこの紙を燃やす彼岸の行事はンチャビ 'Ncabi、カビアンジー kabiaNzii などという。
(首里那覇方言音声テータベース)
http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/srnh/details.php?ID=SN00870
より。
アジア各地に同じ習慣はあります。
ベトナムでも先祖崇拝は根強いですから盛大です。

人形は、人の代わりに。
燃やすと健康、家内安全につながるとか。
それに、お家や車まで紙で作って燃やすそうです。
こんなものも(^o^)

ご先祖様が困らないようにだそうです。
インターネットもあるのかな(笑)
要は気持ちですね。
2013年03月20日 10:07
この記事へのコメント
はじめまして。rikieこと後藤と申します。
昨日、登川誠仁さんがお亡くなりになり、いろいろ調べていたら貴サイトにたどりつきました。自分のFacebookの投稿で国頭ジントーヨーの動画をリンクしたのですが、現代語訳は貴サイトのものをURL付きで転載させていただきました。
すばらしいサイトですね!
ちなみに、自分は今年50歳で、沖縄に家族で移住して9年目に入りました。先月まではコールセンター勤めだったため、標準語基準な世界だったわけですが、来月から転職して北部地域の振興をミッションとするコテコテの地元密着型の仕事をすることになりました。名護勤めです。
そのため、今後はウチナーグチをもっと積極的に理解しないといけないなぁと思っていたところ、貴サイトに「ウチナーグチの法則 」というリンクを発見したのですが、こちらがリンク切れになっておりました。
こちらをどうしても知りたいのですが、公開してはいただけませんでしょうか?はじめてのコメントでいきなりのお願いばかりですが、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに自分も釣りのブログを書いています(去年の7月以降Facebookだけで済ませてしまっていますが...)
■rikieつながり
http://rikie.ti-da.net/
■Facebook
https://www.facebook.com/rikie123
後藤 力 でアカウントを作成しておりますが、こちらの投稿は友達のみの公開範囲になっております。もし、Facebookのアカウントをお持ちでしたら是非お友達申請させてください!
昨日、登川誠仁さんがお亡くなりになり、いろいろ調べていたら貴サイトにたどりつきました。自分のFacebookの投稿で国頭ジントーヨーの動画をリンクしたのですが、現代語訳は貴サイトのものをURL付きで転載させていただきました。
すばらしいサイトですね!
ちなみに、自分は今年50歳で、沖縄に家族で移住して9年目に入りました。先月まではコールセンター勤めだったため、標準語基準な世界だったわけですが、来月から転職して北部地域の振興をミッションとするコテコテの地元密着型の仕事をすることになりました。名護勤めです。
そのため、今後はウチナーグチをもっと積極的に理解しないといけないなぁと思っていたところ、貴サイトに「ウチナーグチの法則 」というリンクを発見したのですが、こちらがリンク切れになっておりました。
こちらをどうしても知りたいのですが、公開してはいただけませんでしょうか?はじめてのコメントでいきなりのお願いばかりですが、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに自分も釣りのブログを書いています(去年の7月以降Facebookだけで済ませてしまっていますが...)
■rikieつながり
http://rikie.ti-da.net/
https://www.facebook.com/rikie123
後藤 力 でアカウントを作成しておりますが、こちらの投稿は友達のみの公開範囲になっております。もし、Facebookのアカウントをお持ちでしたら是非お友達申請させてください!
Posted by rikie at 2013年03月21日 07:28
はじめまして!
rikieさん。
釣りがご趣味なんですね!羨ましい。そして移住ですか!なんて羨ましい×2(笑)
ウチナーグチの法則の方は今閉鎖中なのでご了承ください。
Facebookに「うちなーぐち講座」というのがあります。
とても勉強になりますし、楽しいので是非いらしてください。
これからもよろしくお願いします。
rikieさん。
釣りがご趣味なんですね!羨ましい。そして移住ですか!なんて羨ましい×2(笑)
ウチナーグチの法則の方は今閉鎖中なのでご了承ください。
Facebookに「うちなーぐち講座」というのがあります。
とても勉強になりますし、楽しいので是非いらしてください。
これからもよろしくお願いします。
Posted by たる一
at 2013年03月21日 10:02

コメントありがとうございます!
また、FBの申請もありがとうございます!
「うちなーぐち講座」見てみますね!
今後ともよろしくお願いいたします。
また、FBの申請もありがとうございます!
「うちなーぐち講座」見てみますね!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by rikie at 2013年03月21日 10:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。