QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › あまはいくまはい  › 散策と出会い

散策と出会い


おはようございます。一週間がまた始まりましたね。

昨日は「島唄研究」の更新をしたり、工工四起こしや録音をやったりの合間に、近所を散策。

秋になるとこの散策が楽しい。


縮景園という庭園があるのですが、その裏に小さな公園があります。

▲ルリタマアザミ。珍しい形です。いままでみたこともないのか、忘れてしまったのか(^^)


▲ローズマリーも木のよう。驚きました。


▲これは教えて頂いたのですが、ローゼルという花。タイではお客を迎えるお茶にハイビスカスと一緒にお茶にするようです。野菜にもなるようです。

知らないことばかり。

一個だけ真っ赤な実を頂いて帰って、ローゼルだけ煎じてみました。

酸っぱくて、くせがなく飽きがこない味でした。
ああ半分飲んでしまいましたよ(笑)


花ばかりの話だと私らしくないので。
県立美術館ではベネチア展。
その前でイタリア料理のお店があったので寄ってみました。


トリッパ(モツのトマト煮込み)とイカスミパスタ、パンツェロッティ(揚げピザ)にワイスを少し。やっぱり。

ここでも面白い出会い。
たまたま相席したご夫人の夫はスェーデン在住のSteve Dobrogosz:さんという有名な作曲家、ピアニストでした。恥ずかしながら私は知らなくて、その場てネット検索。
写真を指差して
「そうそう」

お顔が切れてますが

左の方は近所の散髪屋さん。
片言英語とそのご婦人が習ったという妙な日本語が飛び交って楽しい時間でした。



お家ではクロちゃんお留守番。

涼しくなったせいか、ますます元気に。

今週も笑顔でいきますか。

同じカテゴリー(あまはいくまはい )の記事
だれやみ
だれやみ(2014-05-13 11:26)

江戸へ
江戸へ(2014-05-12 07:21)

合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

山菜
山菜(2014-05-07 07:17)

すば!
すば!(2014-05-06 07:06)

命のお祭り
命のお祭り(2014-03-31 08:45)

2012年10月15日 07:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。