QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › あまはいくまはい  › もみじ饅頭のご縁

もみじ饅頭のご縁

昼間もすこし涼しくなってきましたね。


さくらぴあの物産展で買ってきた宮崎は高千穂の栗をゆがいてくれました。

秋の味覚です。


さて、鹿児島でご活躍されている稲三会の宇都綾香さんからメールをいただきました。


(添付画像)

広島で三線をされている方と、綾香さんがご指導されている鹿児島の三線サークルの方が電車のなかで会い

初めてお会いしたのに「もみじ饅頭」をいただいて、サークルのみなさんでいただいたので、

その方にお礼を伝えてほしいと。



あ、そういえばMさん、鹿児島に旅行するっていってました。

Mさんにメールすると

「きれいな方が三線を持たれていたので声をかけてみました。」

私の知り合いの三線教室の方ですね、と返信すると


「悪いことはできませんね(笑)」


は、私ですか?     (((((笑) 

それともMさん?(笑)


律儀にメールをしてくださったその綾香さんとは、稲三会の玄ちゃんこと稲嶺盛玄さんと今年那覇でご一緒しました。

もみじ饅頭のご縁

美味しいお昼ご飯を三人で。


それにしても旅先の電車の中で、たとえ三線を持っている方に話しかける勇気、私にはありません。

でも、そういう勇気が結んだもみじ饅頭の御縁でした。

メールを下さった綾香さん、ありがとうございました。

Mさん、良い旅を続けてくださいね。


三線やギターにはかならず寄ってくるクロちゃん、今はお昼寝中です。






同じカテゴリー(あまはいくまはい )の記事
だれやみ
だれやみ(2014-05-13 11:26)

江戸へ
江戸へ(2014-05-12 07:21)

合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

山菜
山菜(2014-05-07 07:17)

すば!
すば!(2014-05-06 07:06)

命のお祭り
命のお祭り(2014-03-31 08:45)

2012年09月22日 10:32
この記事へのコメント
三線が結びつけた縁ですね(^^)

私も三線持っている人見たら、声かけるかも…(笑)
Posted by てぃんさぐ at 2012年09月22日 13:06
世の中狭いものですね。

沖縄って意外に三線を持ち歩いている人は見かけません。

持って歩いている人はほとんど大和人(笑)ですね。
Posted by たるー at 2012年09月22日 14:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。