QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › あまはいくまはい  › 爆発銀杏

爆発銀杏

ある方から銀杏(ぎんなん)を頂いた。
銀杏の実である。
面白かったのはその食べ方。
電子レンジにいれて、5、6粒なら50秒くらい。
ただし、封筒などに入れてください。
と書いてある。

封筒に入れて、レンジでちん。
わくわく待つ。
すると、10秒くらいして
ボワン と封筒が膨らむ。
続けてボガン
そしてドガン!
封筒が破れて中身のぎんなんがレンジの内部に飛び散る。

わあ。ストップを押して散らばった残骸を、もったいない、と口に。

うまい。

ほろ苦く、微妙な甘さはあるが、もちもち感とカニミソのような微妙な風味。
銀杏の、あの「う○こ」の香りもまったくないわけではない。しかし、それとて味の風味に一味加えているから人生とは不思議。

これでは、いかん。封筒ではだめなのだ。

タッパーに入れてやってみる。

くるくるくるくる。。。。
ミスターマリックの手品のように回転している銀杏を見て、テレビの安藤ミカを連想したのは私一人に違いない。しかし、この動力はどこから来ているのか。電磁力に反応しているのか。銀杏の殻から噴出した蒸気の力か。「理科」から離れてウン十年の私に知る由もない。ふしぎな回転は続き、何時までたっても割れる気配はない。封筒なら割れるのに、どうしてタッパーだと。
後で割ってみた。
中が炭だった。不思議だ。

こんなことをして遊びつつ、食べる銀杏のうまさ。
イモ焼酎も進む。

そういえば今日こんなチョコを見つけた。
爆発銀杏

ふと「島唄まじめな通信」を見る。
一年でのべ10万人の方が見に来ていただいた。
あくまで自分のために作ったブログ。
それが人の役に立てば嬉しいこと限りなしだ。
今後も身を引き締めてとりくみたい。
しかし、のんびりと。マイペースで。

同じカテゴリー(あまはいくまはい )の記事
だれやみ
だれやみ(2014-05-13 11:26)

江戸へ
江戸へ(2014-05-12 07:21)

合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

山菜
山菜(2014-05-07 07:17)

すば!
すば!(2014-05-06 07:06)

命のお祭り
命のお祭り(2014-03-31 08:45)

2006年11月21日 00:06
この記事へのコメント
銀杏ってう○この香りがするの??・・・

茶碗蒸しに入れられた缶詰のものしか食べたことないから
わかんないやっっ

「島唄まじめな通信」を見る。
一年でのべ10万人の方が見に来ていただいた。>すごいね~~~

自分の為に始めたのが、多くの愛読者がいるってすごいと
思うよ~~~まだまだ、唄はいっぱいあるのでガンバってね
Posted by MAGI at 2006年11月21日 16:58
MAGIさん
そうそう、銀杏の木から落ちているもの、これ踏んだら大変。靴がもう・・・・
洗うのも壮絶。

また分からないことを聞くのでよろしく!
唄は、海だね。
Posted by せきひろし(たるー) at 2006年11月21日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。