QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › あまはいくまはい  › 喉もお休み

喉もお休み

喉もお休み
平和公園の桜が紅葉しはじめていた。
このところいい天気が続いていて、昼間は汗をかくほど暑いが、木々は確実に冬の準備。
昨日も朝から横川。甑。
ライブの練習会。

笛に太鼓が入る。
みなそれぞれ自分で練習をしているのがわかる。
教室の稽古だけでなく、それ以外の積み重ねも持ち寄られる。

ちかくのうどん屋で昼食。
午後からはカルチャー教室。
紙屋町にある興銀ビルは、夏のように暑かった。
クーラーはすでにきかないから窓を開ける。
都会の喧騒が流れ込む。

12月3日に「おさらい会」をすることになった。
私が教える、この興銀ビル教室や海田公民館講座、それに仲西光雄民謡研究会広島支部(海田、横川)のみなさんがあつまり、勉強の成果を発表しあう。
でも、今回はまずお互いが楽しく交流することができたらうれしい。

広島市東区民文化センター 大広間 13時から16時。入場無料。
懇親会あり(大人2000円)

興銀教室も、そのおさらい会に向けた練習に入った。
先月入会された方も一生懸命練習されている。
やる気においてはみな同じだ。

中級の方たちと一時間ほど練習して19時終了。

I君と横川の飲み屋で飲んで帰宅。
朝から唄い続けて、喉もお疲れさんだ。
今日はいい天気の日曜日。
朝からいい音楽を聴いてのんびりする。

空気も乾燥する冬が近い。
お酒もほどほどにして喉を休めよう。


同じカテゴリー(あまはいくまはい )の記事
だれやみ
だれやみ(2014-05-13 11:26)

江戸へ
江戸へ(2014-05-12 07:21)

合唱と三線
合唱と三線(2014-05-09 09:56)

山菜
山菜(2014-05-07 07:17)

すば!
すば!(2014-05-06 07:06)

命のお祭り
命のお祭り(2014-03-31 08:45)

2006年11月05日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。