
備え
今朝5時ヒューヒューという風のような不思議な音で目覚めた。しばらくしてガタガタと部屋が揺れ、テレビの上の「どなん」が落ちそうになっている。
テレビでは大分を震源地にした強い地震だった。
大きな被害がなかったのは幸いだ。
昨夜月を見れば満月のすこし欠け始め。
そういえば「満月新月地震説」というのがある。阪神大震災やスマトラなど統計や地球物理からある程度あたっているらしい。もちろんはずれもある。
他方、ニュースによると沖縄は中城村などで集中豪雨のため土砂崩れとか。みなさん大丈夫だろうか。
昨日は琉球民謡音楽協会のコンクール抽選会だった。
本土の私たちはなかなか参加できない。それで仲西先生に代理で抽選に参加していただくのだが、金曜・土曜日と三原・本郷での稽古の後沖縄に帰られてお休みになる暇もない。大変恐縮である。
課題曲が決まったと昨夜仲西先生からメールが。
私(最高賞〜世宝節)15番
S戸(優秀賞〜すみなし)36番
どちらも難しい曲だったので同じことだったが身を引き締めて集中して稽古しなくては。それは優秀賞も新人賞も同じ。
天災と同じなのは舞台では何が起こるか誰にも予想できない。
地震もコンクールも普段からの備えが大事なのだ。
と、書いたが、そういえば地震への備えなど何もしていない私だった(笑)
テレビでは大分を震源地にした強い地震だった。
大きな被害がなかったのは幸いだ。
昨夜月を見れば満月のすこし欠け始め。
そういえば「満月新月地震説」というのがある。阪神大震災やスマトラなど統計や地球物理からある程度あたっているらしい。もちろんはずれもある。
他方、ニュースによると沖縄は中城村などで集中豪雨のため土砂崩れとか。みなさん大丈夫だろうか。
昨日は琉球民謡音楽協会のコンクール抽選会だった。
本土の私たちはなかなか参加できない。それで仲西先生に代理で抽選に参加していただくのだが、金曜・土曜日と三原・本郷での稽古の後沖縄に帰られてお休みになる暇もない。大変恐縮である。
課題曲が決まったと昨夜仲西先生からメールが。
私(最高賞〜世宝節)15番
S戸(優秀賞〜すみなし)36番
どちらも難しい曲だったので同じことだったが身を引き締めて集中して稽古しなくては。それは優秀賞も新人賞も同じ。
天災と同じなのは舞台では何が起こるか誰にも予想できない。
地震もコンクールも普段からの備えが大事なのだ。
と、書いたが、そういえば地震への備えなど何もしていない私だった(笑)
2006年06月12日 08:27
Posted by たる一
│Comments(2)
│Comments(2)
この記事へのコメント
たるーさん いよいよ、コンクール曲も決まり
本腰も本腰で最終決戦へむけてスタートですね
こちらの協会は土曜日に全日程が終わりました。
最高賞は「最高」だけに厳しい結果が残りました。
支部から挑戦の8名が惨敗・・・合格率29%
84名中25名の合格
しかし、最高賞からは厳しいのは当然ですよねっ
今から身震いがする感じでした。
体調を調整していって当日はいい状況で受験できるように
りばりよ~~
本腰も本腰で最終決戦へむけてスタートですね
こちらの協会は土曜日に全日程が終わりました。
最高賞は「最高」だけに厳しい結果が残りました。
支部から挑戦の8名が惨敗・・・合格率29%
84名中25名の合格
しかし、最高賞からは厳しいのは当然ですよねっ
今から身震いがする感じでした。
体調を調整していって当日はいい状況で受験できるように
りばりよ~~
Posted by MAGI at 2006年06月12日 09:36
MAGIさん
沖縄は集中豪雨で大変ですね。
コンクール、厳しい結果でしたね。
でも来年はMAGIさんも最高賞受験。
いい教訓になりましたか?
こちらは地震で揺れましたが大きな被害も少なかったようです。
コンクール近づくと心は揺れます、地震ならぬ自信こそ頼りと思うのですが、正直言うと、地震への「備え」はまったくしてません。
沖縄は集中豪雨で大変ですね。
コンクール、厳しい結果でしたね。
でも来年はMAGIさんも最高賞受験。
いい教訓になりましたか?
こちらは地震で揺れましたが大きな被害も少なかったようです。
コンクール近づくと心は揺れます、地震ならぬ自信こそ頼りと思うのですが、正直言うと、地震への「備え」はまったくしてません。
Posted by せきひろし(たるー) at 2006年06月12日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。