余寒
おはようございます。
今夜から雪か雨だそうですね。
沖縄では、今からの寒さを「別れ寒さ」(わかりびーさ)と表現されます。
寒さとの「別れ」でしょうか。
こちらでは「余寒」というそうですね。
まだまだ、寒い日が続くぞ、という感じですね。

被災地、相馬市から御礼の手紙が来ました。
コンサートのたびに、参加した皆さんに呼びかけて集めてきた相馬市震災孤児就学支援等基金。
目標額に到達しつつあるので、基金を閉じるというお知らせと御礼でした。
一部をご紹介します。
「平成23年4月より基金を開設した震災孤児遺児義援金は、24年12月末現在4億9千万円に達しました。
お蔭さまで、51人の孤児遺児の生活支援と、大学や専門学校などの学費と生活費仕送り分、また社会人として必要な自動車運転免許取得の教習所費用など、親が生きていれば子供のために頑張ったであろう、子育てと教育の資金を用意することが出来る見通しが立ちました。ざっと、一人1千万円と考えましたので、51人で5億1千万円を目標としましたが、戴き過ぎても申し訳がないので今年の3月31日を以って、基金を閉鎖させて頂きます。もしも将来、不足が生じるようなことがあれば、私の後を継ぐ市長たちにお願いしたいと思っています。
私の近しい市長さんたちからこの基金のことをそれぞれの市民にお伝え頂き、
また私のメルマガを読んで頂いた多くの個人、団体の方々からのご賛同を戴きました。日本中、世界中の皆様の温かいお気持ちにより、私や相馬市民の、震災犠牲者や孤児遺児たちへの思いの一部を叶えることが出来ますことに、衷心より感謝いたします。」
被災地はどこも同じ問題をかかえ、どなたも心痛めて子どもたちの未来を考えてきたはずです。
たまたま、この相馬市の基金を昨年みつけて、私たちYOU果報バンドの活動の一つにこの基金を集めさせて頂いてきましたが、目標額に到達したという報せはなによりも嬉しいことです。

(昨年夏、第一回のコンサートを三次市で。)

(第二回太光寺さんコンサート)
昨年開いた二回のコンサートと、ライブ活動などで頂いた交通費などで15万円を基金に送らせて頂きました。
しかし支援は、お金を送れば終わり、というものではありません。
まだ被災地に足を運んだこともありません。
出来ることなら近い将来被災地へ、と考えています。
YOU果報バンドでは、引き続き被災地支援を協力してくださる皆さんとご一緒に続けて行きたいと考えています。
引き続きよろしくお願いします。
今夜から雪か雨だそうですね。
沖縄では、今からの寒さを「別れ寒さ」(わかりびーさ)と表現されます。
寒さとの「別れ」でしょうか。
こちらでは「余寒」というそうですね。
まだまだ、寒い日が続くぞ、という感じですね。

被災地、相馬市から御礼の手紙が来ました。
コンサートのたびに、参加した皆さんに呼びかけて集めてきた相馬市震災孤児就学支援等基金。
目標額に到達しつつあるので、基金を閉じるというお知らせと御礼でした。
一部をご紹介します。
「平成23年4月より基金を開設した震災孤児遺児義援金は、24年12月末現在4億9千万円に達しました。
お蔭さまで、51人の孤児遺児の生活支援と、大学や専門学校などの学費と生活費仕送り分、また社会人として必要な自動車運転免許取得の教習所費用など、親が生きていれば子供のために頑張ったであろう、子育てと教育の資金を用意することが出来る見通しが立ちました。ざっと、一人1千万円と考えましたので、51人で5億1千万円を目標としましたが、戴き過ぎても申し訳がないので今年の3月31日を以って、基金を閉鎖させて頂きます。もしも将来、不足が生じるようなことがあれば、私の後を継ぐ市長たちにお願いしたいと思っています。
私の近しい市長さんたちからこの基金のことをそれぞれの市民にお伝え頂き、
また私のメルマガを読んで頂いた多くの個人、団体の方々からのご賛同を戴きました。日本中、世界中の皆様の温かいお気持ちにより、私や相馬市民の、震災犠牲者や孤児遺児たちへの思いの一部を叶えることが出来ますことに、衷心より感謝いたします。」
被災地はどこも同じ問題をかかえ、どなたも心痛めて子どもたちの未来を考えてきたはずです。
たまたま、この相馬市の基金を昨年みつけて、私たちYOU果報バンドの活動の一つにこの基金を集めさせて頂いてきましたが、目標額に到達したという報せはなによりも嬉しいことです。

(昨年夏、第一回のコンサートを三次市で。)

(第二回太光寺さんコンサート)
昨年開いた二回のコンサートと、ライブ活動などで頂いた交通費などで15万円を基金に送らせて頂きました。
しかし支援は、お金を送れば終わり、というものではありません。
まだ被災地に足を運んだこともありません。
出来ることなら近い将来被災地へ、と考えています。
YOU果報バンドでは、引き続き被災地支援を協力してくださる皆さんとご一緒に続けて行きたいと考えています。
引き続きよろしくお願いします。
2013年02月05日 07:27