復興支援と町おこし
おはようございます。
曇り空です。
まだ三次のお話を。

三次のライブのあとは当然打ち上げ。

笑顔、笑顔でお酒を。

赤猫さんの社長猫。どっしりした猫でした。
ここは三次の蔵プロジェクトというイベントの中心にもなっていて、その蔵も見せて頂きました。

130年くらい前に建てられた酒蔵です。

この方がオーナーさん。

▲三次人形
三つの川が交わる三次の街は昔から繁栄してきたのですが、都市への集中、過疎化の影響でさびれている現状をなんとか変えたい、というのが三次のみなさんの願いなのだそうです。
今回のライブには三次市長さんも来てくださったり、広島からもたくさんのお客様が来てくださいました。
何かお役にたてることがあればYOU果報バンドまたお邪魔したいと思います。
震災復興支援金も、ライブのチャージ料お一人1000円(ワンドリンク代500円除く)や、カンパを含め5万3000円集まりました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
本日、相馬市震災孤児等支援金支給基金へ送付します。

▲蔵にあった言葉。
昨日帰り道、月一回という三次のきんトラ市へ。

五百円の燻製肉を買ったら、なんとナス二本にカボチャをおまけしてくれましたよ!
三次の方の人情でしょうか。

三次といえば、これ!
ワニ、つまりサメの刺身買いました。
曇り空です。
まだ三次のお話を。

三次のライブのあとは当然打ち上げ。

笑顔、笑顔でお酒を。

赤猫さんの社長猫。どっしりした猫でした。
ここは三次の蔵プロジェクトというイベントの中心にもなっていて、その蔵も見せて頂きました。

130年くらい前に建てられた酒蔵です。

この方がオーナーさん。

▲三次人形
三つの川が交わる三次の街は昔から繁栄してきたのですが、都市への集中、過疎化の影響でさびれている現状をなんとか変えたい、というのが三次のみなさんの願いなのだそうです。
今回のライブには三次市長さんも来てくださったり、広島からもたくさんのお客様が来てくださいました。
何かお役にたてることがあればYOU果報バンドまたお邪魔したいと思います。
震災復興支援金も、ライブのチャージ料お一人1000円(ワンドリンク代500円除く)や、カンパを含め5万3000円集まりました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
本日、相馬市震災孤児等支援金支給基金へ送付します。

▲蔵にあった言葉。
昨日帰り道、月一回という三次のきんトラ市へ。

五百円の燻製肉を買ったら、なんとナス二本にカボチャをおまけしてくれましたよ!
三次の方の人情でしょうか。

三次といえば、これ!
ワニ、つまりサメの刺身買いました。
2012年09月10日 07:53