QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 想い › オスプレイ

オスプレイ

おはようございます。

通勤電車の中はよく冷房が効いてます。

オスプレイの問題が気になります。

開発当初から危険性が指摘されて、訓練中にも事故が多発。

これが普天間基地にも配備され、全国でも低空飛行訓練をするとか。

昨日岩国基地に12機陸揚げされましたが、野田首相は

安全性が確認できるまで飛行はさせない。

と、言い切りましたが日米安保体制でそんなことができると思っての発言とすれば、相当な嘘つきか、ものを知らないのか。

今から52年前に、今のうるま市の宮森小学校に落ちた米軍ジェット機はたくさんの小さな命を奪いました。

沖縄国際大学に落ちたヘリコプターの傷跡も見ましたが死者がいなかったのは奇跡としか言えません。

宮森小学校の事故ー事件を忘れないための映画作りが進んでいます。



ひまわり〜沖縄は忘れない あの日の空を」


オスプレイを憂い考えるためにもこの映画に注目したいと思います。

同じカテゴリー(想い)の記事
え!
え!(2014-05-19 07:12)

パンドラの箱
パンドラの箱(2014-05-16 08:45)

あれーぬーやが!
あれーぬーやが!(2014-05-15 07:19)

広島にて
広島にて(2014-05-02 15:56)

友来たる
友来たる(2014-04-14 09:55)

お幸せに!
お幸せに!(2014-04-07 08:39)

2012年07月24日 15:01
Posted by たる一
Comments(4)想い
この記事へのコメント
たるーさん

宜野湾市民として、絶対に阻止したいと思います。

万人のうむいが届くように・・・
Posted by MAGIMAGI at 2012年07月25日 09:46
岩国基地から普天間基地へ移動するのは時間の問題ですね。

でも、言わなきゃいけないですね。

危険なものは要らないって。
Posted by たるー at 2012年07月25日 12:27
安全が確認されるまでは飛ばさない・・と言いますが、すでに12機も持ってきといて、危険なことが解ったから返しましょってなるんでしょうか??疑問です
本心なら、こんなに何機も持ち込まないでしょう。。。(ーー;)

県民がどんなに声をあげて頑張っても・・延期にさせるくらいしか出来ないのでしょうか

県民大会の後、わが町でも町民大会が開かれます
これには、ぜひ参加しようと思ってます
Posted by てぃんさぐ at 2012年07月25日 14:22
てぃんさぐさん、

だまっていたら好きにされてしまう問題がたくさんありますが、
一つずつ意見を言って行かないといけませんね。

町民大会とか、参加できる範囲で声をあげたいものです。
Posted by たるー at 2012年07月26日 12:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。