
ひーじゃー万歳

先日の沖縄県人会ひーじゃー(山羊)会にでた刺身。
「ふぃーじゃー」ともいいますが、沖縄ではお祝いに滋養強壮のために刺身、汁にして頂く習慣があります。
ユッケ問題で沖縄でも山羊の刺身は自粛するムードが一部あります。
しかし、山羊ファンにはそれはそれという感じかもしれません。
これは多良間島産の山羊だそうで、やわらかく味に深みがありました。
鍋も上等!でした。
さて先週末、同じ多良間島産の山羊を友人が持ってきてうちでひーじゃー会になりました。
あまった山羊肉は翌日のお昼に焼肉に。
コリコリと歯ごたえの中に旨味がたっぷり。滋養強壮もたっぷりって感じでしたよ。
いやひーじゃー万歳!
友人たちに感謝です!
2011年06月06日 07:20
Posted by たる一
│Comments(2)
│Comments(2)
この記事へのコメント
たるーさん
ひーじゃー好き
なーべーらー好き
ワタシよりもよっぽど・・・うちな~んちゅかも・・・笑
ワタシ、うちな~んちゅかあ~と突っ込まれている
なーべーらー嫌いのしまんちゅやいび~~ん(苦笑)
ひーじゃー好き
なーべーらー好き
ワタシよりもよっぽど・・・うちな~んちゅかも・・・笑
ワタシ、うちな~んちゅかあ~と突っ込まれている
なーべーらー嫌いのしまんちゅやいび~~ん(苦笑)
Posted by MAGI at 2011年06月06日 08:45
MAGIさん
ふぃーじゃーもナーベーラーも嫌いなうちなーんちゅはけっこう多くないですか?
酒なんか飲まないうちなーんちゅもいますから〜
うちは宮崎で昔からナーベーラー食べてましたしただ懐かしいのもありますよ。
ただナーベーラー、台風被害が心配…
ふぃーじゃーもナーベーラーも嫌いなうちなーんちゅはけっこう多くないですか?
酒なんか飲まないうちなーんちゅもいますから〜
うちは宮崎で昔からナーベーラー食べてましたしただ懐かしいのもありますよ。
ただナーベーラー、台風被害が心配…
Posted by たる一 at 2011年06月06日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。