QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 伊江島へ

伊江島へ

伊江島へ
ゆり祭でにぎわう「伊江島」へ。
歌の島ともいわれるほど芸能も盛んな島です。

伊江島の中央に見えるとがった山は「城山」(ぐすくやま)。
俗称で「タッチュー」、「イータッチュー」と呼ばれています。

高さ172メートル。
まさか登るとは思っていませんでした・・

伊江島へ
青い空にひきたつユリの花。
この日の午前までは大降りの雨もあがりました。

伊江島へ
ゆり祭の会場からタクシーを頼み、タッチューと歌碑が見たいとお願いしてみると・・

とても親切な運転手さんで、しかも村の芸能で地謡もやっているという方でした。

いくつもの歌碑を見せてくださり、「ましゅんく節」の碑も。
伊江島へ
その運転手さんが「ここまできたら登らなくっちゃ」と。

15分くらいで登れると聞いて、颯爽と登りだしましたが。

いや、、、足がガクガク、息がハーハー。

しかし頂上の景色は絶景でしたよ。
伊江島へ
360度見渡せるし、下は島の光景がひろがります。

遠くには本部が。

さっそく買ってきた島らっちょうを洗って干して塩漬けに。
伊江島へ

2011年04月26日 11:20
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
はいさ~い!たるーさん

石碑の探すのの難しいこと・・・・

でも、いろいろとみれてよかったですねえ

あとは 越来の石碑ですねえ・・・いつか、探して
おきますよ!

伊江島も近いようで、長くいってないですねえ・・・
タッチューまでのぼれんかも・・・笑
Posted by MAGI at 2011年04月27日 14:02
歌碑を、沖縄で探すというのはひと苦労です。

いや、わからないように隠しているんじゃないかとまで思うほど解りにくいです。

でもそれでいいんじゃないですか?

越来節の歌碑。きっと見つからないですよ!
その理由も知りました。

伊江島、すばらしい島でした。

次回は一緒にぜひ行きましょう。

その運転手の方探して。
Posted by たるー at 2011年04月27日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。