
公園の花
今日から木枯らしが吹くと天気予報が言ってたが、ホントに寒い!
近所を歩いていたら公園で優雅に咲いている花を見つけた。

キダチチョウセンアサガオ、または園芸名エンジェルストランペットというのだそうな。
茄子科の植物。
じゃあ実がなれば食べられるか、と思いきや、なんと毒があるらしい。
ちなみに、この花、南米の熱帯が原産で沖縄にもある。
今から四年前に沖縄で、このチョウセンアサガオに茄子を接ぎ木し出来た茄子を食べた夫婦が中毒で入院したという記事があった。
結局、二人とも無事退院したが発病した間の記憶がないのだそうな。
なんか食べられそうに思ったのは私と同じ。
公園の中にたくさん咲いているが、ここで遊ぶ子供さんらは大丈夫かな?
近所を歩いていたら公園で優雅に咲いている花を見つけた。

キダチチョウセンアサガオ、または園芸名エンジェルストランペットというのだそうな。
茄子科の植物。
じゃあ実がなれば食べられるか、と思いきや、なんと毒があるらしい。
ちなみに、この花、南米の熱帯が原産で沖縄にもある。
今から四年前に沖縄で、このチョウセンアサガオに茄子を接ぎ木し出来た茄子を食べた夫婦が中毒で入院したという記事があった。
結局、二人とも無事退院したが発病した間の記憶がないのだそうな。
なんか食べられそうに思ったのは私と同じ。
公園の中にたくさん咲いているが、ここで遊ぶ子供さんらは大丈夫かな?
2010年10月26日 12:30
Posted by たる一
│Comments(2)
│Comments(2)
この記事へのコメント
たるーさん
この花、沖縄でも咲きます。
花が開いて垂れ下がっている姿は見事に綺麗で
とワタシも思ってましたが・・・毒があるんだネ!
名前は調べて知ってたけど、毒まではしらなかったさああ
それにしても接ぎ木してできた茄子を食べた夫婦もなにぶんにも命を失わずによかったよね・・・食べ物を気をつけなきゃいけないねー
この花、沖縄でも咲きます。
花が開いて垂れ下がっている姿は見事に綺麗で
とワタシも思ってましたが・・・毒があるんだネ!
名前は調べて知ってたけど、毒まではしらなかったさああ
それにしても接ぎ木してできた茄子を食べた夫婦もなにぶんにも命を失わずによかったよね・・・食べ物を気をつけなきゃいけないねー
Posted by MAGI at 2010年10月26日 16:48
MAGIさん
こんばんは。
大変寒い夜になりました。
夕方は10度を下回りましたよ〜 ヤマトゥは。
沖縄のご夫婦は無事でなによりでした。ただ今年には札幌で葉っぱを炒めて食べて中毒になった方がいたとか。
寒くなっても食べ物には注意が必要ですね〜
寒さにも!
回復しても養生してくださいね〜
こんばんは。
大変寒い夜になりました。
夕方は10度を下回りましたよ〜 ヤマトゥは。
沖縄のご夫婦は無事でなによりでした。ただ今年には札幌で葉っぱを炒めて食べて中毒になった方がいたとか。
寒くなっても食べ物には注意が必要ですね〜
寒さにも!
回復しても養生してくださいね〜
Posted by たる一 at 2010年10月26日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。