QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 慰霊の日

慰霊の日

梅雨に入ったとたん雨が降らない。

昨日は一日、あのマツダでの無差別殺人についての話題で持ち切りだった。

亡くなった方や怪我をされた方の家族の苦しみはいかほどか。

犯人はなぜ殺意を抱いたか、何故無差別殺人に走ったか。

経済の混迷と貧困を根底に、人が人を殺すスイッチが軽く入るシステムに変わりつつあるのではないか?と。

あの戦争の時代も、大量殺戮は、「お国のため」に正当化された。

いまや「自分のため」「会社、社会への報復のため」正当化されている。

スイッチが少し切り替われば、どちらも同じなんではないだろうか。

今日は沖縄戦の慰霊の日。
本土(ヤマト)が「捨て石」にした沖縄。

アメリカが世界戦略のため「踏み石」にし、いま日本もまた「踏み石」として普天間基地を辺野古に移設しようとしている。

これほど人と自然を軽く扱う政治はない。

大量殺戮のスイッチも、基地移設のスイッチも軽く入る時代ほど不幸をもたらす時はない。

繰り返さない、というより繰り返している我が国の在り方を見つめ直す日だ。

2010年06月23日 11:26
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
ハイサイ!たるーさん

今日の慰霊の日を悲しむかのように
正午すぎには雨が落ち始めた沖縄です。

慰霊の日には、先の大戦で多くのうちな~んちゅが
犠牲になりました。
それでも、基地を容認するの?と思いますが・・・

とにかく、新たな軍事基地を作らせない為に訴えて
いきたいと思います。
Posted by MAGI at 2010年06月23日 22:03
体験を受け継いでいくっていう責任も私たちにはありますよね。

そういう意味でも身が引き締まる一日でしたね。

こちらは梅雨らしくない晴れの日が続いてます。
Posted by たる一 at 2010年06月24日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。