
不思議な店

唄の話でなく飲み食べの話。
広島駅南口から西に歩いて二、三分行くと、映画「三丁目の夕日」のセットか?!と思う飲み屋街がある。
昔は、ちょっと怖くて立ち入れなかったが(笑)、近所でもあるし、ネットでも話題の店があったりするので先日ふらっと寄ってみた。
スタミナ料理の「かず」。この飲み屋街の北西のはずれにあるカウンターのみ6、7人でいっぱいになる小さな店。
ここのおでんが面白い。
最初に卵がでてきて、
店のママが言うには
「白身だけ食べて、黄身は出汁と辛子と混ぜてくださいね」

そこに、次のおでんの具とたっぷりのネギがのる。

これがなかなか忘れられない味。
ネットでは「広島で一番うまい」と書いてあったレバ刺し。

玉ねぎスライスたっぷりとともに皿いっぱいに。
うまい。
が、あまりレバ刺しを食べ歩いてないので比較は無理っ!
お目当てはこっちの地鶏。

六百円でこの量と旨さは魅力的。

焼酎も洒落たレトロなコップがうれしい。
そして、なんとこの店、遅くなるとおじいさん、おばあさんが集まってくる。
ママさんも七十いくつとかいってたな。
お年寄りがわいわいしてるのだ。
お年寄りが集まるスタミナの店、なんとなく魅力的で奇異な雰囲気。
またふらっと寄りたくなる不思議な飲み屋街だ。
2010年05月20日 15:16
Posted by たる一
│Comments(2)
│Comments(2)
この記事へのコメント
たるーさん
おはようございます。
梅雨の一休みかな・・・二日間程暑い!!
画像をみたら、那覇の桜坂の裏通りかな~みたいな
雰囲気ですねー
レバ刺し・地鶏(半生)・・・グッグ・・・うまそうなんだけど
ワタシは苦手かも~~~~苦笑
なかなか個性があり、味く~た~~そうな店だねえ
おはようございます。
梅雨の一休みかな・・・二日間程暑い!!
画像をみたら、那覇の桜坂の裏通りかな~みたいな
雰囲気ですねー
レバ刺し・地鶏(半生)・・・グッグ・・・うまそうなんだけど
ワタシは苦手かも~~~~苦笑
なかなか個性があり、味く~た~~そうな店だねえ
Posted by MAGI at 2010年05月21日 08:17
>画像をみたら、那覇の桜坂の裏通りかな〜みたいな雰囲気ですねー
そう、まさに桜坂のおでん屋。
お年寄りのママが、お年寄りの客のお世話してるわけ。
レバ刺しとかは苦手なんだね〜
でもおでんもうまいし、タン(茹で)もいける。
ま、しかし、おやじ向きかな〜
そう、まさに桜坂のおでん屋。
お年寄りのママが、お年寄りの客のお世話してるわけ。
レバ刺しとかは苦手なんだね〜
でもおでんもうまいし、タン(茹で)もいける。
ま、しかし、おやじ向きかな〜
Posted by たる一 at 2010年05月21日 11:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。