QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 合格祝い

合格祝い

立春だというのに昼に雪がちらついている。

朝歩いているとTruongが嬉しそうにな顔で寄ってきた。

7月に受けた日本語能力検定三級に合格した、という。

QuangもVietも合格だという。

おーお祝いしなくちゃな!

「いつ?」



なかなかスケジュールが難しい。

そういえば、もうすぐ旧正月、ベトナムも正月(テッ)だ。

故郷で正月が祝えない彼らは寮で仲間とパーティーをする。

「寮にきませんか?」
Quangがそういってくれる。

その日は沖縄県人会も「トゥシビー」(年のお祝い)なのだ。

ごめん、ま、またね。

しかし祝ってあげたい。
異国の言葉を話せるようになりたいと頑張ってきたのだからね。

言葉は心伝える「船」だから。

唄も、歌詞〜言葉を大切にしないと気持ちは伝わらない。

みんな、おめでとう!
Chuc mung do!
(合格おめでとう)

必ずお祝いするからね〜
▲平和大通りでQuangと。

2010年02月04日 14:36
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
たるーさん

立春といえど、旧暦は12月寒いはずなんだよねー

やはり、旧暦はあたると思うさぁ

異国のお友達>いいですねー大事に交流してあげてねー

そして、日本にきたら日本語の勉強、それで合格
すごいと思いますよ!おめでとうございます。
Posted by MAGI at 2010年02月04日 16:44
MAGIさん

一生懸命漢字の勉強してる彼らをみるとね なにかしてあげたくなる

勉強投げてるメンバーもたくさんいるのに、ね。

こちらがパワーをいただいてるんだよ〜
Posted by たる- at 2010年02月05日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。