QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › お弁当広げて

お弁当広げて


いや〜天気がよい!

こんなときは昼ご飯は外がいい。

ってわけで今日もお昼はチュォン君とお弁当もって芝生に。

枯れ葉がみな落ちて、昔の鳥の巣が。

今日は彼がまたたくさん作ってきて、カメーカメー攻撃。

カリフラワーと豚肉とトマトの煮物はニュォックマム味。

牛肉とセロリ炒め物。

どれもうまい!

「ンゴン、トゥェット!」(すばらしくうまい)
というと嬉しそう。

今朝は霜が降りたから、
「霜はベトナム語でなんていう?」と聞くと
「ない」という。

雪は山岳地帯では降るらしいから言葉はあるが(トゥェット)霜はないのか〜と感心していると、何故か彼は昔の言葉を教えだした。

ベトナムのアルファベットを書くとややこしいのでひらがなで。

山は「サン」
土は「ズィア」
国は「クォック」
人は「ニャン」


ほら!漢字の音読みとよく似てるでしょう?

川は「はー」
海は「はい」

これも「は」を「か」にちょっと変えればそっくり。

ベトナム語は昔漢字文化だったため、言葉の七割に漢字の読みが影響しているらしいね。

日本とベトナムと中国の関係の深さを感じた実に有意義な昼休みだった。

綺麗な青空の下でお腹いっぱいだ。

2009年12月08日 14:03
Posted by たる一
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。