
バンシルー

円の会の池間さんにいただいた「ばんしるー」。
ばんしるー、とはグアバのこと。
和名はバンジロウ。蕃石榴とも書く。
うんちくをたれれば、ビタミンCはレモンの2倍、イチゴの3倍だそうだ。
そしてあのザラザラした食感は、石細胞というものからくるらしいが、便通を促進するそうだ。
効能もいいが、味もいい。香りもよい!
で、わが社のベトナム青年に、ほれ!とわたした。
数人が、「お!おーい」と口をそろえた。
香りをかぐ。
「thom 」(いい香りだ)。
ベトナム語で、バンシルーは oi (おーい) と呼ぶ。
でも、そう発音してもおそらく通じない。
日本語をしゃべるものには苦手な発音が含まれているから。
それはともかく、うれしいそう。
翌日、「おいしかった!ありがとう!」とベトナム語で感謝された。
そうか! なつかしかったんだね!
よかった!!
遠い故郷を離れた地で、故郷の味に触れるとどんなに嬉しいか。
納豆をたべさせたときとは大違いの笑顔に、おじさんは胸を下ろしたよ。
2009年09月24日 18:40
Posted by たる一
│Comments(0)
│Comments(0)