QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 沖縄土産

沖縄土産


ベトナムの青年に「お土産買ってきたよ〜」と、お菓子を渡しても怪訝そうな顔をする。

「お土産は食べるものではありません。その土地の思い出になる物を言うのです。」

なるほど。

たしかに昔はお土産といえば、旅先の小物や地名が書いてある小さな旗や提灯だったりと記念の品が多かった。

最近では日本人のお土産ベストワンは「お菓子」じゃないだろうか?


沖縄のお土産も、ナンバーワンはお菓子、そして「ちんすこう」ではないかと。泡盛やシーサーも人気あるけれど。

ちんすこうも最近では、チョコやら、塩やらのちんすこうが流行ったが、先日ミルク味をみつけた。

なかなかいける。

でも、ベトナムの彼がいうように食べたらおしまい。
思い出は味とともに消えていく。

三線をたしなむ者なら、一曲習得して帰るっていう「お土産」はどうだろう。

あ、これも聞いたら消えてしまうけれどもね…


2009年09月17日 12:22
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
記憶に残るもの
ココロに残るもの
それも 思い出~♪

青の洞窟リベンジ ぜひ♪
Posted by ツバサ。 at 2009年09月18日 13:47
ツバサ。さん

モノでなくても、思い出は大切だね~

青の洞窟、楽しみにしておこうっと!
Posted by たるー(せきひろし)たるー(せきひろし) at 2009年09月19日 11:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。