QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 芸能祭 リハ2

芸能祭 リハ2

「芸能祭リハ 1」と書いて続きを書くつもりだったけど、「2」が書けなかった〜バタバタしていて。

いくつかのすばらしい舞踊のあと、器楽で太鼓に参加させていただいた。

今回三曲、正座きついぞ。

続けて独唱のリハ。

舞台監督の先生から ライトがついたら弾きはじめるなどの打ち合わせ。

今回、三線が二名、箏に笛と聞いていたが、胡弓にも加わっていただくことに。心強い。

みなさん、ありがとうございます!

歌い終わり、しばらくして上江洲由孝先生が近づいてこられ

「酒ん飲みはんち、の『さ・き』が離れすぎ。つけて歌うように」
とご指導を受けた。


リハが終わり那覇に戻る。

その晩はホテル近くの「幸門」(さちじょう)に。

昼ご飯を食べる時間もなかったので空腹にビールが染み渡る。

何故か10時くらいになると客もいなくなり店長と店員と三人で大酒盛りに。

初めて会ったのに店長とは旧知の仲のように盛り上がった。三線のミージルが切れているから次回直してくれ、とも。

ホテルでは意識不明のまま朝を迎えた。


翌日は2時に研究所。

仲西先生から、もう一度ヤッチャー小の細かい手直しと昨日の由孝先生からのご指導を繰り返し、繰り返し練習させていただく。

馴染むまで何度も。

「洋、大賞らしく歌えるようにならないと」

ありがたいお言葉にただ感謝するばかり。

またまた三日間の濃いお稽古。そして金曜日からまた戻る。

写真は久高島をのぞむ知念岬公園から。

2009年09月01日 13:39
Posted by たる一
Comments(4)
この記事へのコメント
はいたい!たるーさん


ちゅうからや うちな~や  旧盆やいび~ん

ちゅうぬ ゆうばんや うんけじゅーしーしこうてぃ

うやふぁふじをうむかえさび~ん

ばんからや エイサーみちじゅねーやいび~ん


日曜日、楽しみにしています。
Posted by MAGI at 2009年09月01日 14:13
先生からご指導を頂くこと、先生のお言葉は
大切な宝ですね。

この度芸能祭に参加出来ず、とても残念です。

昨年の芸能祭のDVDを何度もみながら、あらためて・・
いつか私もこの舞台に立たせて頂きたいです。
Posted by かよちん at 2009年09月01日 18:40
MAGIさん

はいさい。
昨日から「御迎え」がはじまったね〜

まちぐゎーはお盆の準備で人がごった返していたよ。

サトウキビや葉生姜のお供えがたくさん。

沖縄のお盆には居なくて、前後にはいるなんてとても変なかんじだね〜

芸能祭、ぜひ知り合いといらしてくださいねっ
Posted by たるー(せきひろし) at 2009年09月02日 17:48
歌三線に惹かれて、歩いているうちに、たくさんの宝物をいただいたように思います。

芸能祭は、まだこれからもあります。今回だけではないのだから次の目標を立てて頑張りましょうね〜
Posted by たるー(せきひろし) at 2009年09月02日 17:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。