
自分の時間
台風に大雨、竜巻、それに地震と、日本列島でたくさんの方が被害を受けた今年の夏。
もちろん台湾や外国でも被害は甚大だった。
この場をお借りしてお見舞い申し上げます。
たるーは、お盆の休みは、こどもたちと過ごしたり車でお出かけしたりしつつ
秋の芸能祭の準備をコツコツやった。
妻の里にでかけ、山の頂上で芸能祭の課題曲を弾く。

瀬戸内海がみわたせる眺望はみごとだ。
それにしても誰もいない。
車の中では太鼓の練習。
鳩間節と瀧落とし。
この田舎では、時間がたっぷりある。
ひさしぶりにたっぷりの「自分の時間」をあじわった。
お墓では、おばあさんが、野の花をひとつひとつお墓にかざりながら
長い時間なにやらぶつぶついっている。
港には釣り人。
釣れなくても、まわりで少年たちがワイワイやっていても。
私たちは海にへばりつくような岩場に掘られた、岩風呂へ。

天然の藻を下に敷いた岩のサウナ。
水着を着て男女ともにおなじ穴に入り、藻の上に座る。
時間も温度もわからない。裸電球がわずかに照らす「洞穴」のようなサウナで
わかるのは、自分の体がこの暑さにどれくらい耐えられるか、それだけ。
世間話をしながら、たっぷりの時間はあるが、体が求める時間をたよりに
洞窟を出たり、海辺にすわって体を冷やしたり。
そんな時間をすごせた、この場所に感謝。

もうお肌ツルッツル!でしょ?
もちろん台湾や外国でも被害は甚大だった。
この場をお借りしてお見舞い申し上げます。
たるーは、お盆の休みは、こどもたちと過ごしたり車でお出かけしたりしつつ
秋の芸能祭の準備をコツコツやった。
妻の里にでかけ、山の頂上で芸能祭の課題曲を弾く。

瀬戸内海がみわたせる眺望はみごとだ。
それにしても誰もいない。
車の中では太鼓の練習。
鳩間節と瀧落とし。
この田舎では、時間がたっぷりある。
ひさしぶりにたっぷりの「自分の時間」をあじわった。
お墓では、おばあさんが、野の花をひとつひとつお墓にかざりながら
長い時間なにやらぶつぶついっている。
港には釣り人。
釣れなくても、まわりで少年たちがワイワイやっていても。
私たちは海にへばりつくような岩場に掘られた、岩風呂へ。

天然の藻を下に敷いた岩のサウナ。
水着を着て男女ともにおなじ穴に入り、藻の上に座る。
時間も温度もわからない。裸電球がわずかに照らす「洞穴」のようなサウナで
わかるのは、自分の体がこの暑さにどれくらい耐えられるか、それだけ。
世間話をしながら、たっぷりの時間はあるが、体が求める時間をたよりに
洞窟を出たり、海辺にすわって体を冷やしたり。
そんな時間をすごせた、この場所に感謝。

もうお肌ツルッツル!でしょ?
2009年08月16日 22:06
Posted by たる一
│Comments(4)
│Comments(4)
この記事へのコメント
たるーさん
お肌ツルツルになってよかったですねー笑
今年の夏は、ホントに自然災害にやられた日本列島でしたねー幸い、沖縄は今年も大きな台風もなく・・・台風のくる二百十日はこれからですが・・・
しかし、一番遅くに入ってきた新型インフルエンザでの
国内での初死亡者が宜野湾からでてしまいました。
合併症からもきていると思いますが気をつけたいです。
お肌ツルツルになってよかったですねー笑
今年の夏は、ホントに自然災害にやられた日本列島でしたねー幸い、沖縄は今年も大きな台風もなく・・・台風のくる二百十日はこれからですが・・・
しかし、一番遅くに入ってきた新型インフルエンザでの
国内での初死亡者が宜野湾からでてしまいました。
合併症からもきていると思いますが気をつけたいです。
Posted by MAGI at 2009年08月17日 09:15
MAGIさん
海藻を敷いた岩サウナなんて、聞いたことないでしょう?
インフルエンザで亡くなられたかたも悪条件が重なったのでしょうね。
月末芸能祭リハーサル、本番と沖縄入りするので、健康状態にはいつも以上に気を配らなくては。
沖縄でも気をつけてくださいね!
海藻を敷いた岩サウナなんて、聞いたことないでしょう?
インフルエンザで亡くなられたかたも悪条件が重なったのでしょうね。
月末芸能祭リハーサル、本番と沖縄入りするので、健康状態にはいつも以上に気を配らなくては。
沖縄でも気をつけてくださいね!
Posted by たるー(せきひろし) at 2009年08月17日 21:10
たるーさん、
夜には風が心地よく、こうろぎの声がきこえます。
先日、機上から見た空や雲は
すっかり季節が変わっていました。
百貨店では秋冬物が並び
食品売り場には秋の旬物が並び・・
今年は短い夏でした。
私が真夏を感じたのはコンクール会場でした。
一足早い梅雨明けを、沖縄で向かえたからかもしれません~
お写真をみて・・
素敵な場所ですね~ツルツル~♪景色も美しい!
いつまでも若いと心では思っていますが・・
やはり肌の潤いを保つには努力が必要かも!
三線も練習と努力しかない・・
夏休み終わりに、宿題に追われてる小学生みたいです・・
後二週間ですね。
お互い身体には気をつけなければいけませんね。
夜には風が心地よく、こうろぎの声がきこえます。
先日、機上から見た空や雲は
すっかり季節が変わっていました。
百貨店では秋冬物が並び
食品売り場には秋の旬物が並び・・
今年は短い夏でした。
私が真夏を感じたのはコンクール会場でした。
一足早い梅雨明けを、沖縄で向かえたからかもしれません~
お写真をみて・・
素敵な場所ですね~ツルツル~♪景色も美しい!
いつまでも若いと心では思っていますが・・
やはり肌の潤いを保つには努力が必要かも!
三線も練習と努力しかない・・
夏休み終わりに、宿題に追われてる小学生みたいです・・
後二週間ですね。
お互い身体には気をつけなければいけませんね。
Posted by かよちん at 2009年08月20日 21:56
かよちん
いい景色のなかで三線を弾くと
音がいい感じに聞こえますね。
ぜひ、健康と唄三線の向上、両立できるよう
楽しみながら練習してくださいね~
短い夏に、インフルエンザも猛威をふるいそう。
気をつけましょう。
いい景色のなかで三線を弾くと
音がいい感じに聞こえますね。
ぜひ、健康と唄三線の向上、両立できるよう
楽しみながら練習してくださいね~
短い夏に、インフルエンザも猛威をふるいそう。
気をつけましょう。
Posted by たるー(せきひろし)
at 2009年08月23日 07:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。