QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 瀧落とし

瀧落とし

昨日は呉みなと祭り。

エイサーパレードは今回まつりに不参加となって
国際ひろばでのエイサーだけになった。

とはいえ、三原、呉、広島からメンバーが集まっている。

三原エイサー隊は、名前を「ふぁいかじ」と変えていた。

その「ふぁいかじ」のメンバーF君から、十日くらい前にメールがきた。

「瀧落としをやりたい」

私も前から三原のエイサー隊がやっている
瀧落としの演舞を、三線地謡でやったらどうか、と言っていた。

一年に一回フラワーフェスティバルであうF君にもそう言っていたら

とうとう、彼もやる気になったようだ。
工工四をファックスで送ってあげていたのだが。。。

昨日、初めて手合わせ。
暗譜して、見事に弾いていた。

うれしい。

本番は私にも参加してくれというので

ひさしぶりに三原のエイサー隊の地謡をさせてもらった。

瀧落としとてんよう節。

終わって、ゆんたくしながら
「琉風会にも瀧落としの演舞ほしいなあ」
「獅子舞はいつかやりたい夢」
などといいたいことをいって帰宅。

写真も一枚もとれずに広島に戻ってきたが
友人から
「もうハイビスカスが咲いたよ」とメールが来ていたので
そちらを。
瀧落とし



2009年04月30日 07:49
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。宮崎市、三線のキーワードで「島唄人生」に行き当たりました。いきなりのメールで失礼します。三線を習いたいと思っているのですが、教室を探すものの見つかりません。たるーさんは以前宮崎にお住まいだったとのことですが、現在宮崎市で三線を教えてくださる先生をどなたかご存じないでしょうか。よろしくお願いします。
Posted by ゆいまーる at 2009年05月01日 11:18
ゆまーるさん
メールいただいていたのに大変失礼しました!

なかなか宮崎市で教室というのは聞かないです。
でも、すこしこころあたりがあるところはありますのでメールしました。

そちらで、つてが見つかるといいですね!
私は7月に帰省します。
どこかでお会いできるかも。
Posted by たるー at 2009年05月01日 11:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。