QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 瀬戸内の祭

瀬戸内の祭

妻の故郷の祭りがあり、帰省してきた。
実家は瀬戸内の小さな港町。
植木市や出店などもならんで賑やか。
ひさしぶりに妻の兄弟たちも集まり賑やかな休日をすごした。

近くに港があるので、時間を見つけて釣りに行った。
潮目が悪かったのか、まったく釣れない。(もちろん釣りの腕もない)

ひまなので波止場で歌三線。

瀬戸内の祭

空気もきれいだし、やはり海で歌うのはいい。

小さなコチ一匹を持って帰る途中、港のベンチに腰掛けている男性が声をかけてきた。

「沖縄ですか?」

その方は久米島出身で、そうだなあ年は30代後半、コメディアンのだれかに似ている。
笑顔がやさしい。
「釣りをしていたら三線の音が聞えたので釣りをやめて聞きにきたんですよ」

お父様は三線をされるが本人はしないそうだ。
しかし島歌、三線は懐かしい様子。

三原の三線教室も紹介したり、広島の沖縄料理屋さんも紹介した。

「明日も朝来ますよ」というと「じゃあ僕も来ます、泡盛もって」
といって笑顔で手を振って別れた。

翌朝、早朝から出かけたが残念ながら彼には会えなかった。

そして釣果もゼロ!

すこし寂しい気持ちだったけど、あの笑顔はわすれない。
また、どこかでお会いしましょう!
瀬戸内の祭


2009年04月12日 20:59
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
ハイサイ!たるーさん

異国の地で、聞き覚えのあるサンシンの音

きっと故郷をなつかしく感じたでしょうね・・

翌日は会えずに残念だったね・・・彼も理由が

あり来れなかったはずですよ!

以前に行った「恋ぬ花」に新しく情け唄が上手な

唄さ~~が加入しました。来沖時には行きましょうねー
Posted by MAGI at 2009年04月13日 10:53
MAGIさん

もちろん彼にも事情があっただろうし、もしかしたら来ていたかもしれないね〜

名前も聞かなかったけど会えたことが、なんか嬉しくてね。

>以前に行った「恋ぬ花」に新しく情け唄が上手な
唄さ〜〜が加入しました。来沖時には行きましょうねー

おお、それは繁盛している証拠だね〜

ぜひ、恋の花また行きたいね〜

あの、兄さん頑張ってるかね?
Posted by たるー(せきひろし) at 2009年04月14日 17:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。