QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 地謡の楽しさ

地謡の楽しさ

昨日は海田公民館祭。

火曜日の公民館講座「楽しい沖縄民謡と三線」のみなさんの出番だ。

いろいろな年代の方が三線を楽しんでやっている教室だが、是非地謡の楽しさを味わってもらいたいと「秋の踊り」にチャレンジ。

笛にろくさん、太鼓にみっちゃんの応援を得て、故郷、安里屋ユンタを楽しく演奏。

満席のお客様からは笑顔の手拍子や掛け声も。

そして、「秋の踊り」。

玉城流円の會広島支部の三名が見事な踊りを見せてくださった。

地謡をやった講座のみなさんも、見事歌いきった。

見に来てくれた方からも「すばらしかったよ。」「教室見学にいきますね」など声をかけていただきました。

終わって、近くの河原でビールで乾杯。

懐かしい河原だ。
地謡の楽しさ
かよちゃんの安波節もよかった。しっかり骨格ができつつある歌三線。

それにつられて、すみちゃんやみんなも歌三線独唱。久しぶりの河原歌遊びに。

楽しい一日ゆみなさんありがとう〜

2009年03月09日 10:56
Posted by たる一
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。